認知症カフェやつどいの場
印刷 ページ番号1004087 更新日 2024年12月24日
尼崎市では、認知症の人が住み慣れた地域でいつまでも自分らしく暮らしていくことができる地域を目指しています。同じ立場の人との出会いは、同じ思いを共有できたり、また介護する人同士での交流は介護者自身の心の健康にもつながります。
尼崎市では、認知症カフェ・つどいの場があり、認知症の人やご家族、地域住民の人など誰もが気軽に集える居場所があります。
是非ご利用下さい。
若年性認知症サロン(オレンジサロン)
尼崎市では、若年性認知症のご本人やご家族が、「楽しい・また来たい」と思えるような場を提供しています。「ほっと安心でき、和やかなサロン」です。是非、気軽に参加ください。
- 対象 若年性認知症のご本人 ご家族
- 日時 偶数月の第3土曜日 午後1時30分~午後3時00分 (午後1時~受付)
- 場所 中央北生涯学習プラザ(尼崎市東難波町2-14-1)
※変更の可能性がありますので、参加の際は事前にお住まいの地区の地域包括支援センターもしくは、包括支援担当にお問い合わせください。 - 内容 「こんなことをみんなでしてみたい!」「こんなことに悩んでいるけどみんなはどうしているのか」など、和やかな雰囲気の中で思いをお話ししたり、みんなで楽しめるイベト(季節に合わせた内容)を考えたり、参加者みんなで作るサロンです。
尼崎市の認知症カフェ等開催一覧(各認知症カフェ等のお問い合わせ先等は、下記添付資料でご確認ください。)
- 認知症カフェ等一覧(令和6年12月時点) (PDF 346.6KB)
- オレンジサロン案内チラシ(偶数月第3土曜日 13時30分~15時00分) (PDF 207.9KB)
- のびのびカフェ案内チラシ(令和6年6月8日(土曜日)14時00分~15時00分頃) (PDF 519.5KB)
- そのだおひさまカフェ案内チラシ(令和6年度開催予定) (PDF 340.2KB)
- ひまわりカフェ案内チラシ(令和6年9月15日(日曜日)14時00分~15時30分) (PDF 348.6KB)
- オレンジカフェ「ライブラリ塚口」案内チラシ(毎月第3火曜日 13時30分~15時00分) (PDF 476.5KB)
- オアシス案内チラシ(毎月第1水曜日 13時00分~14時30分) (PDF 179.1KB)
- ほのぼのカフェ案内チラシ(令和6年12月23日(月曜日) 10時00分~11時30分) (PDF 749.1KB)
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉局 福祉部 高齢介護課・包括支援担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館3階
電話番号:06-6489-6356
ファクス番号:06-6489-6528
メールアドレス:ama-koureikaigo@city.amagasaki.hyogo.jp