高齢者のこころのケア

ツイート
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1003281 更新日 2022年9月27日

専門医相談

高齢者こころの健康相談

認知症やうつ病など高齢者のこころの健康相談を専門医がお聞きします。

「最近物忘れが多く、日常生活にも支障が出ている。認知症だろうか」

「急にふさぎこんで、意欲や関心がない。何か病気だろうか」

「家族の様子が以前と違う。どう接したらいいのか分からない」

など、高齢者の方や、そのご家族の方、ご心配なことがありましたら、1度ご相談ください。

実施日時

月1回 定例日毎月第3月曜日午後2時から午後4時

注:予約制となっています。包括支援担当(06-6489-6356)へお問い合わせください。

注:医師の都合等により定例日を変更している月があります。

場所

尼崎市保健所精神保健福祉相談室

注:医師の都合等により場所を変更することがあります。

令和4年度 実施予定日一覧

  • 令和4年4月18日
  • 令和4年5月16日
  • 令和4年6月13日
  • 令和4年7月4日
  • 令和4年8月1日
  • 令和4年9月5日
  • 令和4年10月31日
  • 令和4年11月21日
  • 令和4年12月19日
  • 令和5年1月16日
  • 令和5年2月20日
  • 令和5年3月20日

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局 福祉部 高齢介護課・包括支援担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館3階
電話番号:06-6489-6356
ファクス番号:06-6489-6528
メールアドレス:ama-koureikaigo@city.amagasaki.hyogo.jp