AED貸出事業について
印刷 ページ番号1015720 更新日 2022年10月17日
尼崎市では、AEDの貸出を行っています。
事業の参加者などの安全・安心のために、ぜひご利用ください。
貸出対象
- 尼崎市内の保育所、幼稚園、小中学校等の設置者や保護者会
- 尼崎市民で組織される子ども会や自治会などの団体
貸出要件
- 医療従事者か普通救命講習等の受講者を事業の実施会場に配置すること
- 事業の参加者が、おおむね10人以上であること
- 事業が尼崎市内で行われること
- 事業が営利を目的としていないこと
貸出期間
事業の開催日を含む最長7日間
貸出費用
無料
申込方法
貸出希望日の3カ月前から1週間前までに、まずは電話等で貸出状況を確認の上、AED貸出申込書を提出してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健担当局 保健部 保健企画課(尼崎市保健所保健企画課)
〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町1丁目3番1-502号 フェスタ立花南館5階
電話番号:06-4869-3010
ファクス番号:06-4869-3049