尼崎市がん検診のご案内
印刷 ページ番号1009487 更新日 2025年4月1日
あなたとあなたの大切な人のために、がん検診を受けましょう
がんはわが国の死亡原因の第1位であり、尼崎市でも年間1,500人程度の方が、がんで亡くなっています。(1年間の死亡者数全体の約30%)
しかし、一部のがんは早期に発見し治療を開始すれば治る病気です。
がんを早期に発見するためには、がん検診を受けることが有効な方法です。
あなたとあなたの大切な人のために、定期的にがん検診を受けてください。
なお、自覚症状がある場合は、ただちに医療機関を受診してください。
がん検診の種類
本市では、検診の実施によってがんによる死亡率減少の有効性が確立している5種類のがん検診を、対策型(住民型)検診として実施しています。
尼崎市がん検診は、市からの補助により、お得に検診が受診できます。
例えば、肺がん検診を全額自己負担で受診すると、約1,500円のところ、尼崎市の検診を利用すると300円となり、約1,200円の助成があります。
対象者、受診の間隔、検査方法等は下表のとおりです。巡回(集団)健診の場所や日時は、市報やホームページでお知らせしています。
検診種類 |
対象者 |
検査内容 |
実施場所 |
自己負担額 |
受診機会※1 |
---|---|---|---|---|---|
肺がん検診 |
40歳以上の |
胸部X線検査 |
保健所 |
300円 |
1年度に1回 |
巡回健診会場 | |||||
ハーティ21※2 | |||||
カーム尼崎 健診プラザ※3 |
|||||
胃がん検診
|
40歳以上の
|
胃X線検査
|
市内医療機関 | 2,700円 |
1年度に1回
|
巡回健診会場 |
800円
|
||||
ハーティ21※2 | |||||
カーム尼崎 健診プラザ※3 |
|||||
50歳以上の 市民 |
胃内視鏡検査 | 市内医療機関 | 4,300円 | 2年度に1回 | |
大腸がん検診
|
40歳以上の
|
便潜血反応検査2日法
|
市内医療機関 |
900円
|
1年度に1回
|
保健所 | |||||
巡回健診会場 | |||||
ハーティ21※2 | |||||
カーム尼崎 健診プラザ※3 |
|||||
乳がん検診
|
40歳以上の
|
マンモグラフィ検査
|
市内医療機関 |
2,200円
|
2年度に1回
|
巡回健診会場 | |||||
ハーティ21※2 | |||||
カーム尼崎 健診プラザ※3 |
|||||
子宮頸がん検診
|
20歳以上の |
子宮頸部細胞診検査 |
市内医療機関 | 1,500円 |
2年度に1回
|
ハーティ21※2 |
1,200円
|
||||
カーム尼崎 健診プラザ※3 |
※1 1年度は、4月1日~翌年3月31日です。
※2 総合健診(健診+がん検診)または各がん検診単独で受診できます。
ハーティ21 TEL:0800-300-6124 FAX:06-6428-2522
※3 総合健診またはがんセット検診(1:肺・胃・大腸がん検診、2:1+乳、子宮頸がん検診)で
受診できます。
カーム尼崎健診プラザ TEL:0120-688-311
※4 胃X線検査及び胃内視鏡検査は、同一年度にいずれか片方のみ受診できます。
がん検診自己負担額の免除申請(減免申請)について
市民税非課税世帯及び生活保護世帯等に該当する方は、事前の手続きにより、がん検診自己負担額が無料となります。詳細は、下記リンク先をご確認ください。
医療機関での受診をご希望の方
保健所で実施しているがん検診
保健所で実施しているがん検診の実施日時
検診種類 |
月 |
火~木 |
金 |
---|---|---|---|
肺がん検診(要事前予約) |
× |
午前9時~10時 |
× |
大腸がん検診(検体の提出) |
午前9時~午後2時 |
【注意事項】
- 保健所肺がん検診は予約制です。前日の午前12時までに、電話またはFAXでご予約ください。
健康支援推進担当 TEL:06-4869-3033 FAX:06-4869-3049 - 土・日・祝日及び年末年始(2025年12月27日~2026年1月4日)は、実施しておりません。
- 保健所肺がん検診は、午前7時の段階で本市に「大雨・洪水・暴風(暴風雪を含む)警報・これらにかかる特別警報」が発令されていた場合、中止となります。
受診される方へのお願い
- 場所によっては冷房の効きにくい場所がありますので、熱中症対策としての水分補給の用意をお願いします。
- 以下の体調不良等がある方は、検診受診をお断りさせていただきます。
(1) 発熱等、風邪症状のある方(予約日の変更をお願いします。)
(2) 問診等により、検診の対象外となる方(医療機関への早期受診が必要な症状がある等)
各種がん検診の詳細(検査内容等)について
尼崎市がん検診のご案内(チラシ)
各種がん検診の内容・費用等について、A4サイズにまとめたチラシです。
ご自由にダウンロードしていただき、ご活用ください。
がん検診に関するお問い合わせ
保健局 健康増進担当部 健康支援推進担当(健康増進課窓口)
〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町1丁目3番1-502号 フェスタ立花南館5階
電話番号:06-4869-3033
ファクス番号:06-4869-3049
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健局 保健部 健康支援推進担当
〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町1丁目3番1-502号 フェスタ立花南館5階
電話番号:06-6435-8967
ファクス番号:06-6435-8968
メールアドレス:ama-kenkoshien@city.amagasaki.hyogo.jp