市民相談のご案内
印刷 ページ番号1004388 更新日 2023年8月15日
相談のご案内
市民相談担当では、市民の皆さまの日常生活で生じたさまざまな問題や悩みを解決するお手伝いをしており、下表のとおり専門相談を実施しています。
また、市政に関するご案内も行っています。
相談場所は、市役所中館1階にある市民相談担当です。
※感染症対策として、相談室の環境等について次の取り組みを実施しています。
・ 相談カウンター及び相談室へのパーテーション等の設置
・ 相談室の換気扇の常時稼働による換気
・ 相談室の窓や扉の開放による換気
また、相談を受けられる方は次のことについてご協力いただきますようお願い申し上げます。
1 相談者の相談室への入室は、2人まででお願いいたします。
2 発熱などがあり、体調不良の方は、来庁をお控えください。
予約の必要な相談(一般)
下記の相談予約は、相談の当日午前9時から、お電話(06-6489-6400)にて先着順で受付いたします。なお、木曜日の生活法律相談の1日7件のうち3件については、お仕事で休暇取得が必要な方に限り、前週の金曜日午前9時から事前受付を試行実施しています。
相談項目 | 相談曜日 | 相談時間・件数 | 相談内容 | 相談員 |
---|---|---|---|---|
生活法律 | 毎週火曜日・水曜日・木曜日 |
午後1時から4時(1件20分程度)1日7件 |
借地、借家、金銭貸借、相続など | 弁護士(兵庫県弁護士会阪神支部) |
家事 |
毎週木曜日 |
午後1時から4時(1件40分程度)1日4件 | 離婚、夫婦、親子や男女関係など | 家事専門相談員(家事調停委員、元家事調停委員) |
人権 |
毎週月曜日 予約は午前10時30分まで |
午後1時から4時(1件40分程度)1日3件 | 人権に関すること | 人権擁護委員(尼崎人権擁護委員協議会) |
登記 | 第2・第4水曜日 | 午後1時から4時(1件30分程度)1日6件 | 所有権移転、相続などによる各種登記の手続きに関すること | 司法書士(兵庫県司法書士会阪神支部) 土地家屋調査士(兵庫県土地家屋調査士会阪神支部) |
公正証書 | 第2金曜日 予約は午前10時30分まで |
午後1時から4時(1件20分程度) |
遺言書や各種契約などの公正証書作成に関すること |
公証人(阪神公証センター) |
予約の必要な相談(交通事故相談)
交通事故相談の予約は、相談の当日午前9時から、お電話(06-6489-6404)にて先着順で受付いたします。
相談項目 |
相談曜日 | 相談時間・件数 | 相談内容 | 相談員 |
---|---|---|---|---|
交通事故 | 毎週月曜日から木曜日 | 午前10時から正午、午後1時から5時(1件40分程度)1日5件 | 交通事故に伴う示談、損害賠償請求、調停や起訴など事故解決に関すること | 交通事故相談員(市職員) |
予約の必要な相談(犯罪被害者支援相談)
犯罪被害者支援相談の予約は、相談日の前週木曜日までに、お電話(06-6489-6400)にて受付いたします。
相談 |
相談曜日 |
相談時間・件数 | 相談内容 | 相談 |
---|---|---|---|---|
犯罪被害者支援 | 原則として第3月曜日(変更の場合あり) |
午後1時から4時(1件60分程度)1日3件 |
犯罪被害に遭われた方が抱える悩みに関すること |
犯罪被害相談員(ひょうご被害者支援センター) |
予約の不要な相談
当日、先着順。ただし、受付状況によってはお断りする場合もあります。
相談 項目 | 相談 曜日 | 相談時間 | 相談 内容 | 相談員 |
---|---|---|---|---|
不動産 | 第1・第3金曜日 |
午後1時から4時(1件20分程度) |
土地・建物の賃貸借、売買に関すること | 宅地建物取引士(一般社団法人兵庫県宅地建物取引業協会尼崎支部) |
労務・年金 | 第1・第3水曜日 | 午後1時から4時(1件20分程度) |
就業にかかる労働問題(労働災害・労働条件・社会保険・雇用保険等)、年金に関すること |
社会保険労務士(兵庫県社会保険労務士会尼崎支部) |
国政 | 第2・第4金曜日 | 午後1時から3時(1件30分程度) |
国の行政に関すること
|
行政相談委員(総務省兵庫行政評価事務所) |
相談カレンダー
留意事項
- 尼崎市民(個人)に限ります。
- 相談は、原則当事者ご本人がお受けください。
- 調停中、裁判中、弁護士や司法書士等に依頼済みの場合は、相談はお受けできません。
- あらかじめ相談内容をまとめたメモや関係書類を持参するなど、相談時間を有効にお使いください。
- 同じ案件でのご利用は1回限りとさせていただきます。[交通事故相談、市政相談を除く]
- 相談中、録音機のご使用は、お断りします。
- 相談の内容は、秘密厳守いたします。
- 本市では、弁護士・司法書士等の紹介は行っておりませんので、ご了承ください。
市政相談
- 市職員が、市政についての要望・相談などをお聞きしています。
- 月曜日から金曜日の午前9時から午後5時30分の時間帯で、予約は不要です。
税務相談について
※税務相談につきましては、令和2年9月から、近畿税理士会尼崎支部主催で予約制で行われています。
詳しくは、近畿税理士会尼崎支部までお問い合わせください。電話(06-6482-6061)
(尼崎市役所では実施していません。)
・日程は、第1・第2・第3火曜日(変更の場合あり)
・予約制で実施します。
上記「近畿税理士会尼崎支部」のホームページをご確認ください。
※国税に関する一般的なご相談は、尼崎税務署電話相談センターをご利用ください。電話(06-6416-1381)
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務局 市民サービス部 窓口サービス推進担当(市民相談担当)
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館1階
電話番号:06-6489-6400
ファクス番号:06-6489-6361