尼崎市版チャレンジ雇用「ハートフルオフィスup×3」
印刷 ページ番号1026811 更新日 2025年1月6日
ハートフルオフィスup×3(アップスリーと読みます)
ハートフルオフィスup×3について
尼崎市では、民間企業等への就職を目指して「もう少し就労経験を積みたい」、「あとちょっと自信を高めたい」という障害のある方を、「スタッフ」(会計年度任用職員(非常勤事務補助員))として最長約3年間任用し、市役所の仕事を通じてスキルアップを図り、経験や実績を積むことで自信を高める尼崎市版チャレンジ雇用「ハートフルオフィスup×3」を運営しています。
*チャレンジ雇用:国や各自治体において、障害のある方を1年から3年間雇用し、その経験を生かして一般企業への就職を実現するものです。
ハートフルオフィスup×3の意味
ハートフル…障害のある職員だけでなく全ての職員にとって優しい取組
3つのup・・・
- 障害のある方の一般就労へのステップup
- 庁内職場の障害者への理解度up
- 庁内業務の進捗 up
場所
市政情報センター 1階 総務局 人事管理部 能力開発支援担当
スタッフ
up×3で働く職員をスタッフと呼んでいます。
任用形態 | 会計年度任用職員(非常勤事務補助員) |
---|---|
勤務時間 | 週30時間又は週20時間勤務 |
令和5年6月現在の職員数 | 精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、身体障害者手帳所持者 計15名 |
スタッフを募集する際はホームページ等でお知らせします。
業務内容
アウトソーシング等になじまない尼崎市役所各課に残る単純定型業務を、ジョブコーチの支援のもと行っています。
- 大量の発送物の封入封緘
- 紙文書のスキャン、データ化
- アンケート結果等のエクセルやシステムへの入力
- 会議の音声データの文字起こし
- 支払伝票の確認 など
事業者の皆様へ(お願い)
ハートフルオフィスup×3では、スタッフの民間企業等への就職を支援しています。ご理解とご支援をいただける事業者様がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
このページに関するお問い合わせ
総務局 人事管理部 能力開発支援担当
〒660-0051 兵庫県尼崎市東七松町1丁目5番20号 市政情報センター1階
電話番号:06-6415-6533
ファクス番号:06-6415-8433
メールアドレス:ama-noukai@city.amagasaki.hyogo.jp