【令和5年度】尼崎市中小企業スキルアップ支援補助金【終了しました】
印刷 ページ番号1031162 更新日 2023年9月30日
(本補助金の申請受付を終了しました)尼崎市中小企業スキルアップ支援補助金について
本制度では「デジタルスキルの取得(DX・IoT化)」、「外注業務の内製化」又は「受注能力の拡大」を図るための、研修・講座への参加、資格取得など、企業の経営力や技術力等の強化につながる尼崎市内従業員のスキルアップに必要な経費について補助金を交付します。
(参考)受付期間 令和5年9月1日(金曜日)~ 令和6年2月29日(木曜日)まで
※郵送のみ・当日消印有効
※ 予算の上限に達し次第、終了とさせていただきます。申請はお早めにお願いします。
ご申請いただいてもお支払いできない場合がございます。あらかじめご了承ください。
使用例
- 最新のDX技術のトレンド、ロボットの利用技術を学ぶ研修への参加費
- 売上データの集計・分析の自動化にかかる講座の受講料
- Excel、Word、PowerPoint等のデジタルスキル習得に係る講座受講料 等
対象者
次の各号のいずれにも該当する中小事業者等
-
尼崎市内に主たる事業所があること
-
中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者であること(個人事業主含む。)
-
市税の滞納がない事業者であること
補助率
補助対象経費(税抜)の2/3以内 ※千円未満は切り捨てとなります。
補助金額上限
- あまがさきSDGsリーディングパートナー登録団体 30万円
- 上記以外 20万円
※補助金の申請は1事業者につき1回限りとなります。
あまがさきSDGsリーディングパートナーとは?
「あまがさきSDGsリーディングパートナー」とは、「あまがさき SDGs パートナ」登録団体様の中で、 より熱心に活動していただいた団体様にご登録していただいております!
ぜひこの機会にご登録ください。詳細は下記のリンク先をご覧ください。
なお、「あまがさき SDGs リーディングパトナ」の登録申請先「尼崎地域産業活性化機構」です。
(申請受付を終了しました)申請期間(補助対象期間は後述)
予算に達したため、本補助金の申請受付は終了しました。
(参考)令和5年9月1日(金曜日)~ 令和6年2月29日(木曜日)まで ※当日消印有効
※ 申請の前に必ず「尼崎市中小企業スキルアップ支援補助金交付要綱」、「よくある質問集(Q&A)」、「各種様式(1号、4号、6号、8号)の記入例」をご覧ください。
※ 予算の上限に達し次第、終了とさせていただきます。ご申請いただいてもお支払いできない場合がございます。あらかじめご了承ください。
補助対象経費
「DX・IoT化」、「外注業務の内製化」又は「受注能力の拡大」による経営力・技術力等の強化を図ることを目的とした各種研修、セミナーおよび技術講習会等に従業員が参加し、受講する事業で、事業主が経費として認める下記の区分のもの。
- 各種研修・セミナー・技術講習会等の「受講料」
- 従業員等が取得した資格に係る試験の「受験料」
- 前項までと内容を同じくするオンラインセミナー・通信教育の受講料および「教材料」
- 「社内研修(講師謝礼、会場借上料・使用料)に要した費用」
- 「振込手数料相当額」
- その他、必要と認められる経費
※ 対象外経費:消費税額(同相当額)、地方消費税額(同相当額)、交通費、宿泊費、食費
補助対象期間
上記の経費で、且つ、申請日~令和6年2月29日までに事業が完了するもの
※ 具体的には、以下の内容となります。
・研修等の受講対象期間 : 申請日~令和6年2月29日まで
・経費の支払対象期間 : 申請日~令和6年2月29日まで
申請方法・よくあるご質問
申請は郵送(レターパックライト又はレターパックプラス)にて、下記に記載のお問い合わせ先・申請先の事務局までご提出ください。
要綱 及び 提出書類様式
本ホームページでダウンロードしてご利用下さい。
-
尼崎市中小企業スキルアップ支援補助金 交付要綱 (PDF 220.1KB)
-
【申請時】交付申請書(第1号様式、添付資料1~3) (Excel 443.7KB)
※第1号様式、各添付資料は、複数シートに分かれておりますのでご注意ください。 -
【申請時:記入例】交付申請書(第1号様式、添付資料1~3) (Excel 277.2KB)
-
【実績報告時】実績報告書(第6号様式、添付資料1~3) (Excel 450.2KB)
※第6号様式、各添付資料は、複数シートに分かれておりますのでご注意ください。 -
【実績報告時:記入例】実績報告書(第6号様式、添付資料1~3) (Excel 278.1KB)
-
【補助金請求時】請求書(第8号様式) (PDF 100.8KB)
-
【補助金請求時】請求書(第8号様式) (Word 54.5KB)
-
【補助金請求時:記入例】請求書(第8号様式) (PDF 132.0KB)
-
【変更申請時】変更申請書(第4号様式) (PDF 251.7KB)
-
【変更申請時】変更申請書(第4号様式) (Word 50.5KB)
-
【変更申請時:記入例】変更申請書(第4号様式) (PDF 508.3KB)
書類提出時の留意点
- 交付申請書は必ずボールペンで記入してください。フリクションペン・鉛筆での記入は不可です。また、修正ペン・テープの使用、訂正印、二重線も不可となります。記載を誤った場合は、お手数ですが交付申請書をお書き直し下さい。
- 身分証や通帳のコピーなどは、A4サイズの紙へ印刷してください。実際のサイズに切り抜きする必要はありません。
お問い合わせ・申請・各種提出先
一般財団法人 近畿高エネルギー加工技術研究所「中小企業スキルアップ支援補助金 係」
住 所:〒660-0083 兵庫県尼崎市道意町7丁目1番8
電話番号:06-6412-7745 Eメール:SkillupAmagasaki2023@ampi.or.jp
受付時間:祝祭日を除く平日 月曜日~金曜日 午前9時~午後5時
※12月29日(金曜日)~1月3日(水曜日)は閉設します
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。