10月はオレンジリボンと児童相談所のことをそのだではなすのだ
印刷 ページ番号1041826 更新日 2025年10月3日
イベントカテゴリ: 講座・セミナー 健康・福祉 子ども・子育て・教育
開催エリア:園田地区
- 開催日
-
2025年10月23日(木曜日) 、10月24日(金曜日)
- 対象
-
どなたでも
- 開催場所
-
1.コープ園田 1階集会室(東園田町4ー104ー1)
2.園田東生涯学習プラザ 1階地域振興センター会議室
3.園田東生涯学習プラザ 1階地域振興センター会議室 - 内容
1.10月23日(木曜日)午後1時30分~午後3時00分
2.10月23日(木曜日)午後7時00分~午後8時30分
3.10月24日(金曜日)午前10時00分~午前11時30分
来年度設置される尼崎市の児童相談所(児相)は、児相職員だけでなく、様々な立場のみなさんと、こどもと養育者に寄り添った支援を行いたいと考えています。「児童虐待等の予防」に向けて、こどもたちに身近な場所で見守りや居場所づくり等をされている地域のみなさんと、それぞれの役割や思いを共有できればと、話し合う会を企画しました!こどもや養育者が置かれている現状を知り、いっしょに、何ができるか話し合いましょう!
10月24日は、編み物が得意な“ひまわりの家園田”のみなさんと、オレンジをモチーフにした創作時間です。
前日に行った昼と夜の部を振り返りながら、交流しましょう。ゲスト
1.にじっ子夕やけ食堂in園田 和田 笑さん
2.(一社)ポノポノプレイス 吹野 加代さん
3.ひまわりの家園田のみなさん
- 申込
-
必要
- 費用
-
不要
- 申込フォーム
- 協力
-
にじっ子夕やけ食堂in園田
(一社)ポノポノプレイス
ひまわりの家園田
- 共催
-
尼崎市児童相談所設置準備担当
尼崎市園田地域課
オレンジリボンinあまがさき実行委員会
認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策局 園田地域振興センター 園田地域課
〒661-0982 兵庫県尼崎市食満5丁目8番46号
電話番号:06-6491-2361
ファクス番号:06-6491-2364
メールアドレス:ama-sonoda-chiiki@city.amagasaki.hyogo.jp