アスベスト対策会議の平成17年度から令和3年度案件一覧
印刷 ページ番号1019265 更新日 2022年10月31日
平成17年度から令和3年度の案件一覧
年度 | 開催日 | 付議案件 |
---|---|---|
H17 | H17.10.5 | (報告事項) 1 これまでの主な経過 2 本市のこれまでの取組状況及び今後の取組予定 3 国・県の取組状況 (協議事項) 1 建築物の解体時等におけるアスベスト飛散防止の指導強化について |
H17.10.24 | (報告事項) 1 環境の保全と創造に関する条例(県条例)施行規則及び告示の改正について 2 あまがさき緑遊新都心地区におけるアスベスト含有土等の確認について 3 長洲中通1丁目11地先私道におけるアスベスト敷設問題について |
|
H17.11.18 | (報告事項) 1 市有施設の吹付けアスベスト等使用実態調査の中間報告について |
|
H17.12.21 | (報告事項) 1 大気環境中のアスベスト濃度測定結果等について 2 アスベストによる健康被害対策等の強化に関する要望について |
|
H18.2.9 | (報告事項) 1 市有施設の吹付けアスベスト等使用実態調査の報告について 2 私道におけるアスベスト除去工事の完了について |
|
H18.2.21 | (報告事項) 1 立花南小学校体育館の大気環境濃度測定について |
|
H18.3.6 | (報告事項) 1 立花南小学校体育館の大気環境濃度測定結果について |
|
H18.3.24 | (報告事項) 1 過去にアスベストを使用していた事業所の調査状況について 2 石綿による健康被害の救済申請受付について |
|
H18 | H18.4.20 | (報告事項) 1 小田北中学校及び南武庫之荘中学校体育館の大 気汚染環境濃度測定について 2 尾浜町2丁目における埋設アスベストについて |
H18.5.8 | (報告事項) 1 尾浜町2丁目周辺の子ども広場における埋設アスベストについて |
|
H18.5.19 | (報告事項) 1 尾浜町2丁目の私有地における掘り出しアスベストの処理について |
|
H18.6.5 | (報告事項) 1 立花南小学校体育館の大気環境濃度測定結果について |
|
H18.6.22 | (報告事項) 1 大気環境中のアスベスト濃度測定結果について |
|
H18.8.4 | (報告事項) 1 「アスベストばく露による健康リスク評価に関する調査」事業の実施について |
|
H18.10.5 | (報告事項) 1 大気環境中のアスベスト濃度測定結果について |
|
H18.11.2 | (報告事項) 1 緑遊新都心におけるアスベスト含有土等について |
|
H18.12.4 | (報告事項) 1 大気環境中のアスベスト濃度測定結果について |
|
H19.1.18 | (報告事項) 1 法令等の改正に伴う市有施設にかかる吹付けアスベスト等除去の追加対応について |
|
H19 | H19.6.20 | (報告事項) 1 大気環境中のアスベスト濃度測定結果について 2 石綿の健康リスク調査結果の概要について 3 石綿ばく露の疫学的解析調査結果の概要について |
H19.10.22 | (報告事項) 1 大気環境中のアスベスト濃度測定結果について |
|
H19.12.20 | (報告事項) 1 大気環境中のアスベスト濃度測定結果について |
|
H20 | H20.11.5 | (報告事項) 1 平成20年度石綿の健康影響(中皮腫)実態調査の実施について 2 大気環境中のアスベスト濃度測定結果について |
H20.12.8 | (報告事項) 1 市有施設におけるトレモライト等のアスベスト分析調査について |
|
H21 | H21.4.6 | (報告事項) 1 市有施設におけるトレモライト等のアスベスト分析調査結果について |
H21.8.5 | (報告事項) 1 市有施設におけるトレモライト等のアスベスト追加分析調査等の結果及び除去等の 対策について 2 石綿の健康リスク調査結果の概要について |
|
H21.11.4 | (報告事項) 1 市有施設におけるトレモライト等のアスベスト追加分析調査等の結果及び除去等の 対策について |
|
H21.12.21 | (報告事項) 1 緑遊新都心におけるアスベスト含有土について |
|
H22 | H22.7.20 | (報告事項) 1 石綿健康被害救済小委員会における尼崎市の意見について 2 平成21年度尼崎市における石綿の健康リスク調査報告の要約について 平成18~21年度尼崎市における石綿の健康リスク調査まとめの要約について 3 中皮腫死亡小票調査報告書について 4 潮江5丁目子ども広場におけるアスベスト含有土について |
H24 | H25.2.20 | (報告事項) 1 平成22、23年度尼崎市における第2期石綿の健康リスク調査報告書の概要について 石綿ばく露の可能性がある者の健康管理についての要望について 2 「尼崎市における一般環境由来石綿曝露と中皮腫死亡との関連に関するコホート内 症例対照研究」実施に際してのご協力と資料提供の依頼について 3 煙突内部に使用される石綿断熱材について 石綿含有塗材の取り扱いに係る基準について 4 アスベスト対策会議の設置期間について |
H25 | H25.9.5 | (報告事項) 1 塚口小学校西南棟改築等工事のうち機械設備工事における産業廃棄物の処分に ついて |
H26.2.26 | (報告事項) 1 平成24年度の中皮腫死亡者数について 平成24年度尼崎市における第2期石綿の健康リスク調査報告書の概要について 2 アスベストに係る事故の再発防止策等について |
|
H26 | H26.7.4 | (報告事項) 1 各種調査について (1)環境再生保全機構 石綿健康被害救済制度における平成18~24年度被認定者 に関するばく露状況調査報告書について (2)フィージビリティ調査について 2 アスベスト対策会議幹事会の報告について (1)工事にかかるアスベストの明示方法について (2)大気汚染防止法の改正を踏まえた対応について 3 その他 (1)要望書について |
H27.3.12 | (報告事項) 1 各種調査について (1)平成25年度一般環境経由による石綿ばく露健康リスク調査(尼崎市)委託業務 報告書について (2)平成27年度からの国の「石綿ばく露者の健康管理に係る試行調査」について (3)中皮腫死亡小票調査(H20~H24)の実施について 2 国への要望「石綿ばく露の可能性がある者の健康管理について」 3 アスベストの飛散防止について 4 市道長洲線のアスベスト含有調査について 5 浜保育園外壁のアスベスト含有調査・分析の結果報告等について 6 その他 アスベスト対策会議の設置期間について |
|
H27 | H27.8.19 | (報告事項) 1 各種調査について (1)環境再生保全機構 石綿健康被害救済制度における平成18~25年度被認定者 に関するばく露状況調査報告書について (2)平成27年度石綿ばく露者の健康管理に係る試行調査受診等状況について (3)中皮腫死亡小票調査(平成20年~24年死亡対象)の進捗状況について (4) 「大規模石綿工場周辺住民における中皮腫死亡地理的集積に関するコホート内 症例対照研究」への協力について 2 市道長洲線のアスベスト含有調査結果及び土壌入替工事について |
H28.2.23 | (報告事項) 1 各種調査について (1)中皮腫死亡小票調査(平成20年~24年死亡対象)の進捗状況について (2)「大規模石綿工場周辺住民における中皮腫死亡地理的集積に関するコホート内 症例対照研究」の進捗状況について 2 国への要望「石綿ばく露の可能性がある者の健康管理について」 3 「尼崎市公共施設に係るアスベスト含有建材の管理の手引き」の作成及び配布に ついて |
|
H28 | H28.7.20 | (報告事項) 1 国への緊急要望について 2 各種調査について (1)環境再生保全機構 石綿健康被害救済制度における平成18~26年度被認定者 に関するばく露状況調査報告書について (2)平成26年度尼崎市における石綿リスク調査報告書について (3)平成28年度石綿ばく露者の健康管理に係る試行調査受診等状況について (4)中皮腫死亡小票調査の進捗状況について (5) 「大規模石綿工場周辺住民における中皮腫死亡地理的集積に関するコホート内 症例対照研究」への協力について |
H29.3.10 | (報告事項) 1 平成27年度石綿ばく露者の健康管理に係る試行調査報告について 2 アスベスト対策に関する取組について 3 市道長洲線アスベスト含有土壌入替え工事に係る石綿粉塵気中濃度測定結果に ついて |
|
H29 | H29.8.7 | (報告事項) 1 各種調査について (1)平成28年度石綿ばく露者の健康管理に係る試行調査報告について (2)環境再生保全機構 石綿健康被害救済制度における平成18~27年度被認定者に 関するばく露状況調査報告書について 2 アスベスト対策に関する取組一覧について(H28年度実績の報告) 3 国への共同要望について 4 その他 (1)堺市との連携について (2)石綿含有仕上塗材の除去等作業における石綿飛散防止対策について |
H30 | H30.8.6 | (報告事項) 1 各種調査について (1)平成29年度石綿ばく露者の健康管理に係る試行調査報告について (2)環境再生保全機構 石綿健康被害救済制度における平成18~28年度被認定者 に関するばく露状況調査報告書について 2 アスベスト対策に関する取組一覧について(H29年度実績の報告) 3 その他 「アスベストシンポジウム in AMA」の開催について |
H31.3.12 | (報告事項) 1 建築物等の解体・改修時の指導の強化について 2 国への共同要望について |
|
R1 | R1.9.18 | (報告事項) 1 各種調査について (1)平成30年度石綿ばく露者の健康管理に係る試行調査報告について (2)環境再生保全機構 石綿健康被害救済制度における平成18~29年度被認定者 に関するばく露状況調査報告書について 2 アスベスト対策に関する取組一覧について(H30年度実績の報告) 3 石綿ばく露者の健康管理対策事業に関する要望について |
R3 | R3.9.14 | (報告事項) 1 各種調査について (1) 「中皮腫死亡小票調査報告書」の概要について (2) 石綿読影の精度に係る調査事業について (3) 石綿健康被害救済制度における平成18~令和元年度被認定者に関するばく露 状況調査報告書((独法)環境再生保全機構)について 2 災害時における被災建築物のアスベスト調査に関する協定締結について 3 アスベスト対策に関する取組一覧について(令和元年度、2年度実績の報告) |
このページに関するお問い合わせ
保健局 保健部 疾病対策課(尼崎市保健所疾病対策課)
〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町1丁目3番1-502号 フェスタ立花南館5階
電話番号:
06-4869-3053(精神保健、難病対策、他)
06-4869-3032・06-4869-3019(公害健康補償担当)
ファクス番号:
06-4869-3049(精神保健、難病対策、他)
06-4869-3068(公害健康補償担当)