アスベスト対策会議の平成19年度議事録
印刷 ページ番号1003886 更新日 2018年2月23日
第1回
日時
平成19年6月20日 午前10時15分から午前11時
場所
4-1会議室
出席者
15人
1.報告事項
(1)大気環境中のアスベスト濃度測定結果について
玉井環境市民局長から資料に基づき説明(以下、質疑等)
(質疑なし)
(2)石綿の健康リスク調査結果の概要について
大橋医務監から資料に基づき説明(以下、質疑等)
- 107名が健康診断を受けられたのは、地域別に比較して、心配されている方が受けているのか
- 心配されている方が受診されている
(3)石綿ばく露の疫学的解析調査結果の概要について
大橋医務監から資料に基づき説明(以下、質疑等)
- 一般環境経由による発症リスクの分析でさらに明らかになるのか
- データを積み上げてさらに分析をする必要がある
(4)その他
(特になし)
以上
第2回
日時
平成19年10月22日 午前9時50分から午前10時
場所
4-1会議室
出席者
13人
1.報告事項
(1)大気環境中のアスベスト濃度測定結果について
玉井環境市民局長から資料に基づき説明(以下、質疑等)
(質疑なし)
(2)その他
- 最近では相談件数が減ってきいてるが、当時に比べ相談内容が変わってきているか
- 健康への影響や環境問題の相談は減ってきたが、救済制度の相談は引き続き寄せられている
- 救済制度やクボタ関係の問い合わせには、どのように対応しているのか
- 救済制度については、居住や職業の経歴、健康状態などをお聞きした上で、相談に応じている。また、クボタへの問い合わせについては、クボタの相談窓口を紹介している
以上
第3回
日時
平成19年12月20日 午前10時から午前10時15分
場所
4-1会議室
出席者
14人
1.報告事項
(1)大気環境中のアスベスト濃度測定結果について
柴田環境部長から資料に基づき説明(以下、質疑等)
(質疑なし)
(2)その他
(特になし)
以上
このページに関するお問い合わせ
保健局 保健部 疾病対策課(尼崎市保健所疾病対策課)
〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町1丁目3番1-502号 フェスタ立花南館5階
電話番号:
06-4869-3053(精神保健、難病対策、他)
06-4869-3032・06-4869-3019(公害健康補償担当)
ファクス番号:
06-4869-3049(精神保健、難病対策、他)
06-4869-3068(公害健康補償担当)