アスベスト対策会議の平成18年度議事録
印刷 ページ番号1003887 更新日 2018年2月23日
第10回
日時
平成19年1月18日 午前10時55分から午前11時
場所
4-1会議室
出席者
14人
1.報告事項
(1)法令等の改正に伴う市有施設にかかる吹付けアスベスト等除去の追加対応について
岡野都市整備局長から資料に基づき説明(以下、質疑等)
(質疑なし)
(2)その他
(特になし)
以上
第9回
日時
平成18年12月4日 午前10時10分から午前10時20分
場所
4-1会議室
出席者
17人
1.報告事項
(1)大気環境中のアスベスト濃度測定結果について
小寺美化環境局長から資料に基づき説明(以下、質疑等)
(質疑なし)
(2)その他
- クボタの補償制度が拡大されたと報道されていたが、どのような影響がでているのか。
- 相談等への影響は特にありません。なお、健康診断受診状況で新たに要医療が1名増え、5人となっている。5人の内訳は新たな1名は中皮種であり、4名については肺腺癌である。アスベストによるものと考えられるが、全員がはっきりとしていない状況である。
以上
第8回
日時
平成18年11月2日 午前10時10分から午前10時20分
場所
4-1会議室
出席者
16人
1.報告事項
(1)緑遊新都心におけるアスベスト含有土等について
岡野都市整備局長から資料に基づき説明(以下、質疑等)
- 土砂は持ち出し後、どのように処分するのか。
- アスベストは管理型最終処分場で処理を行う。土壌汚染は浄化処理を行う。
(2)その他
(特になし)
以上
第7回
日時
平成18年10月5日 午前9時45分から午前9時55分
場所
4-1会議室
出席者
17人
1.報告事項
(1)大気環境中のアスベスト濃度測定結果について
小寺美化環境局長から資料に基づき説明(以下、質疑等)
(質疑なし)
(2)その他
(特になし)
以上
第6回
日時
平成18年8月4日 午前10時15分から午前10時25分
場所
4-1会議室
出席者
16人
1.報告事項
(1)「アスベストばく露による健康リスク評価に関する調査」事業の実施について
高岡医務監から資料に基づき説明(以下、質疑等)
(質疑なし)
(2)その他
(特になし)
以上
第5回
日時
平成18年6月22日 午前10時25分から午前10時35分
場所
4-1会議室
出席者
16人
1.報告事項
(1)大気環境中のアスベスト濃度測定結果について
小寺美化環境局長から資料に基づき説明(以下、質疑等)
(質疑なし)
(2)その他
- 第2回アスベスト対策会議で報告した「尾浜2丁目周辺の子ども広場における埋設アスベストについて」岡野都市整備局長から経過説明。
- 尾浜東浦子ども広場においては住民説明が終わり、6月26日から対策工事を開始する。7月末までに完了する予定である。
以上
第4回
日時
平成18年6月5日 午前10時から午前10時10分
場所
4-1会議室
出席者
17人
1.報告事項
(1)立花南小学校体育館の大気環境濃度測定結果について
保田教育長から資料に基づき説明(以下、質疑等)
(質疑なし)
(2)その他
- 第2回アスベスト対策会議で報告した「尾浜2丁目周辺の子ども広場における埋設アスベストについて」岡野都市整備局長から経過説明。
- 尾浜東浦子ども広場においては6月8日に入札予定となっており、その後、対策工事に移る。また、尾浜2丁目子ども広場においては5月30日に対策工事を完了している。
以上
第3回
日時
平成18年5月19日 午前10時20分から午前10時30分
場所
4-1会議室
出席者
16人
1.報告事項
(1)尾浜町2丁目の私有地における掘り出しアスベストの処理について
小寺美化環境局長から資料に基づき説明(以下、質疑等)
(質疑なし)
(2)その他
- 第2回アスベスト対策会議で報告した「尾浜2丁目周辺の子ども広場における埋設アスベストについて」岡野都市整備局長から経過説明。
- 尾浜東浦子ども広場においては設計が完了したので、対策工事に移っていく。また、尾浜2丁目子ども広場においては、対策工事を開始しており、5月中には終了する予定である。
以上
第2回
日時
平成18年5月8日 午前10時45分から午前10時55分
場所
4-1会議室
出席者
16人
1.報告事項
(1)尾浜町2丁目周辺の子ども広場における埋設アスベストについて
岡野都市整備局長から資料に基づき説明(以下、質疑等)
- アスベストが埋設されていた原因は解かっているのか。
- 関西スレート株式会社の跡地ということが原因であると考える。
- 周辺の他の箇所にも埋設されているのか。
- 道路に埋設されている可能性がある。道路を掘り起こす等の工事をする際は、道路占用許可を取得する段階で注意するよう要請を行うこととしている。
(2)その他
(特になし)
以上
第1回
日時
平成18年4月20日 午前10時45分から午前11時
場所
4-1会議室
出席者
16人
1.報告事項
(1)小田北中学校及び南武庫之荘中学校体育館の大気環境濃度測定について
保田教育長から資料に基づき説明(以下、質疑等)
(質疑なし)
(2)尾浜町2丁目における埋設アスベストについて
小寺美化環境局長から資料に基づき説明(以下、質疑等)
(質疑なし)
(3)その他
(特になし)
以上
このページに関するお問い合わせ
保健局 保健部 疾病対策課(尼崎市保健所疾病対策課)
〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町1丁目3番1-502号 フェスタ立花南館5階
電話番号:
06-4869-3053(精神保健、難病対策、他)
06-4869-3032・06-4869-3019(公害健康補償担当)
ファクス番号:
06-4869-3049(精神保健、難病対策、他)
06-4869-3068(公害健康補償担当)