介護保険事業担当 会計年度任用職員の募集
印刷 ページ番号1020161 更新日 2024年10月23日
- 募集期間
- 随時募集(受付は土・日及び祝日を除く午前9時から正午、午後1時から午後5時30分まで)
- 採用予定人数
- 介護保険事業担当における1名の非常勤行政事務員を募集
・介護保険認定調査業務 1名 - 職務内容
- ・介護保険認定調査業務
介護保険法第27条第2項に基づき行う認定調査業務(要介護認定申請の対象者を訪問し、心身の状況や置かれている環境等について調査を行う業務)、電話対応業務または介護認定審査会での審査資料となる主治医意見書に関する業務や認定調査に関する資料の点検業務他、介護保険に関する電話対応及び窓口業務など - 受験資格
- 以下のいすれかの資格を有する者
・介護保険認定調査業務
1.社会福祉士資格がある者
2.介護支援専門員(有効期限切れ含む)資格がある者
3.介護福祉士資格を有し実務経験が5年以上ある者
※詳細は下記募集案内をご参照ください。 - 報酬等
- (月額)168,740円~186,560円(資格、年齢に応じて異なる)
(注)別途一時金あり(R6年より勤勉手当支給)4.5月/年(予定)
交通費実費(限度額あり) - 勤務地
- 市役所本庁舎 介護保険事業担当
- 勤務日及び勤務時間
- 1週間あたり30時間の勤務が基本になります。
始業時間は午前9時、終業時間は午後5時30分
(介護保険認定調査業務:午前9時から午後5時15分)
休憩時間は正午から午後1時00分まで
(介護保険認定調査業務:正午から午後0時45分まで)
勤務を要しない日は、土曜日、日曜日及び祝日、週内で別途週休日(曜日固定)年末年始は休日とする。
※週休日については、要相談
なお、その月内において、勤務を要しない日を他の日に振り替え、又は勤務時間の割り振りを変更することがあります。 - 雇用期間
- 採用日から令和7年3月31日(月曜日)まで
(任用期間満了後の任用を希望し、勤務成績が良好な場合、再度任用します。) - 試験内容
- 1 筆記試験 午前9時から午前9時50分まで
2 面接試験 午前10時から予定人員終了まで - 試験会場
- 市役所本庁舎内(お申込み後お知らせします。)
- 採用決定までの日程
- 採用試験後、概ね5日程度で採用可否を通知します。
尚、採用試験日の翌月1日が基本的な採用日になります。
※採用試験日が月末の場合、別途調整します。
健康診断 採用決定後調整 - 応募方法
- 介護保険事業担当(本庁北館3階)へ事前に電話連絡のうえ、次の書類を持参して下さい。郵送での提出を希望する場合、事前に担当者へご連絡ください。
・尼崎市非常勤行政事務員採用試験申込書(所定のもの)
・資格証明書の写し(本籍部分があればマスキングしてください。)
・身分のわかるもの(申込内容と確認します。)
(注)上記の書類は返却しません。 - お問合せ先
- 募集要領・採用試験申込書については、下の添付ファイルよりダウンロードできます。
尼崎市福祉局 福祉部 介護保険事業担当 窓口担当
尼崎市東七松町1丁目23番1号
電話番号 06-6489-6343
ファクス 06-6489-7505
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉局 福祉部 介護保険事業担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館3階
電話番号:
06-6489-6343(介護保険制度に関すること)
06-6489-6375(資格)
06-6489-6376(保険料の賦課・減免等・徴収)
06-6489-6374(要介護認定申請)
06-6489-6350(保険給付)
06-6489-6322(ケアプランの届出に関すること)
ファクス番号:06-6489-7505
メールアドレス:ama-kaigo@city.amagasaki.hyogo.jp