令和7年度 南・北部障害者支援課 非常勤行政事務員(障害児通所支援等相談員)の募集
印刷 ページ番号1008910 更新日 2025年4月16日
南北部障害者支援課の会計年度任用職員
- 募集期間
- 随時募集中。毎月10日前後に締め切り。
- 採用予定人数
- 1名
- 職務内容
- 障害児通所支援等相談員業務です。
(1)障害児通所支援の利用に係る相談・指導、調査、心理判定、 申請受付業務
(2)障害児通所支援の支給決定に係る勘案事項の調査業務
(3)障害児通所支援の支給に係る利用者、保護者、サービス提供事業者及び障害児相談支援事業者等との調整業務
(4)その他、所属長の指示する業務 - 受験資格
- 次の(1)から(3) の要件を満たすこと。
(1)学校教育法による大学、又は旧大学令に基づく大学において心理学を専修する学科又はこれに相当する課程を修めて卒業した者
(2)自動車運転免許を所持する者
(3)自転車に乗れること - 報酬等
- 月額189,330円~202,960円(令和7年度の予定額)
期末勤勉手当年2回合計4.6カ月(令和6年度の実績額)
※ 年齢や年度により額が異なる給付体系となっています。
交通費は自宅から勤務場所までの徒歩による通勤距離が片道2キロメートル以上かつ、交通機関又は交通用具の利用距離が1キロメートル以上の場合支給あり。 - 勤務地
- 北部又は南部保健福祉センターの南北障害者支援課
北部障害者支援課(尼崎市南塚口町2-1-1 塚口さんさんタウン1番館5階)
南部障害者支援課(尼崎市竹谷町2-183 リベル5階)
※ なお、家庭訪問や事業所に出向く等、北部及び南部保健福祉センター以外でも業務を行う場合があります。 - 勤務日及び勤務時間
- 週あたり30時間勤務です。所属長が指定する週4日(午前9時から午後5時30分まで)勤務となります。土曜日、日曜日、祝日、年末年始は休日です。
- 雇用期間
- 採用予定日から令和8年3月31日まで。(任期満了後の任用を希望し、勤務成績が良好な場合、再び任用することがあります。)
- 試験内容
- 試験日 応募書類受付後、別途調整
試験内容 小論文(応募時に提出)、面接30分程度 - 試験会場
- 応募書類受付後、別途調整
- 採用決定までの日程
- 面接試験終了後、速やかに試験結果通知を郵送します。合格者には健康診断を受けていただきます。
- 応募方法
- 次の書類を、障害福祉政策担当へ直接持参または郵送してください。(受付時間は午前9時から正午、午後1時から午後5時30分まで)
(1)尼崎市会計年度任用職員採用試験申込書(所定のもの)
(2)受験資格があることを証明するもの(写し可)
(3)指定の原稿用紙に手書きで記載した小論文
小論文テーマ「相談員として、障害者本人やその家族などの支援者の方から、障害福祉サービスなどに係る様々な相談を受けることになると思いますが、その際にどのようなことに気をつけて業務に従事しますか」 - お問合せ先
- 障害福祉政策担当課
尼崎市役所 南館2階
電話番号:06-6489-6577 ファクス:06-6489-6351
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。