健康増進課 非常勤行政事務員(産後ケア事業 保健師)の募集

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1020319 更新日 2025年8月1日

募集期間
随時募集
採用予定人数
1人
職務内容
(1)産後ケア事業の保健師業務全般
(2)産後ケア事業に関する調整等
(3)母子健康手帳交付時の面接相談
(4)パソコン入力等事務作業
(5)その他所属長が必要と認める業務
受験資格
次の(1)から(3)の条件を全て満たす者
(1) 保健師免許を有する者
(2) Wordでの文書作成やExcelでの基本的な表作成及び関数の使用、電子メールの送受信、ファイル添付等のパソコン操作ができる者
(3) 地方公務員法第16条各号の規定(欠格条項)に該当しない者
報酬等
(1) 報酬月額
 保健師 191,070円から204,820円(週30時間勤務の場合)
 (採用時の年齢、勤務日数によって異なる)
(2) 通勤手当
 自宅から勤務場所までの徒歩による通勤距離が片道2キロメートル以上かつ交通機関又は交通用具の利用距離が片道1キロメートル以上の場合支給あり
(3)期末・勤勉手当
 12月に支給(予定)
勤務地
尼崎市保健所
(所在地 尼崎市七松町1丁目3番1号フェスタ立花南館5階)
勤務日及び勤務時間
(1) 週30時間以内(勤務日数および時間数は応相談)
(2) 休憩時間 正午から午後1時まで
(3) 勤務を要しない日等
 ア 日曜日及び土曜日
 イ 国民の祝日に関する法律に規定する休日
 ウ 年末年始(12月29日から翌1月3日)
(4) その他 公務のため必要があると認めるときは、所定の勤務時間を超えて勤務時間を延長し、又は勤務を要しない日などに勤務させる場合があります。
雇用期間
採用日から令和8年3月31日
試験内容
 (1)  試験日時  応募書類を確認後、電話または郵送で日時をお知らせします。
 (2)  試験場所  尼崎市保健所
 (3)  持参品   筆記用具
 (4)  試験内容  作文「妊産婦への支援を行う上であなたが大切に思うこと」及び面接試験
試験会場
尼崎市保健所
採用決定までの日程
結果発表は、試験後概ね1週間以内に電話または郵送等で通知します。
応募方法
次の書類を、健康増進課へ直接持参してください。(受付時間は平日の午前8時45分から正午、午後1時から午後5時30分まで)
(1)尼崎市会計年度任用職員採用試験申込書(所定のもの)
(2)保健師資格証明書の写し
(3)指定の原稿用紙に手書きで記載した作文(800字以内)
 作文テーマ「妊産婦への支援を行う上で、あなたが大切に思うこと」
募集案内、申込書、指定の原稿用紙は、下記添付ファイルをダウンロードしてください。
提出いただいた書類は返却いたしませんので、ご了承ください。
お問合せ先
尼崎市保健所 健康増進課
〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町1丁目3-1-502
 フェスタ立花南館 5階
電話:06-4869-3033
FAX:06-4869-3049

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健局 保健部 健康増進課(尼崎市保健所健康増進課)
〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町1丁目3番1-502号 フェスタ立花南館5階
電話番号:06-4869-3033
ファクス番号:06-4869-3049