尼崎市文化財保存活用地域計画(素案)策定

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1040866 更新日 2025年5月2日

尼崎市文化財保存活用地域計画(素案)策定についてのパブリックコメント(意見募集)について

案件名
尼崎市文化財保存活用地域計画(素案)の策定
募集期間
期間2025年5月26日(月曜日)から6月25日(水曜日)
担当課
教育委員会事務局社会教育部歴史博物館

募集の趣旨

 本市における文化財のマスタープランであり、またアクションプランである尼崎市文化財保存活用地域計画を令和5年度から策定を進めてきました。
 第6次尼崎市総合計画、第2次尼崎市文化ビジョン、尼崎市教育振興基本計画や兵庫県教育委員会が策定した兵庫県文化財保存活用大綱を踏まえ、文化財保護法の第183条の3に位置付けられた文化財の保存と活用に関する総合的な法定計画として策定するにあたり、市民の皆様のご意見を募集します。

閲覧場所

歴史博物館、市政情報センター、各地域振興センター、園田東会館、阪神尼崎サービスセンター、JR尼崎サービスセンター、阪急塚口サービスセンター、北部保健福祉センター、南部保健福祉センター、中央図書館、北図書館、市ホームページ

添付ファイル

後日閲覧できるようにします。しばらくお待ちください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 社会教育部 歴史博物館
〒660-0825 兵庫県尼崎市南城内10番地の2
電話番号:
06-6482-5246(企画担当・史料担当)
06-6489-9801(文化財担当)
06-4868-0362(埋蔵文化財専用)
ファクス番号:06-6489-9800
メールアドレス:
ama-rekihakubunka@city.amagasaki.hyogo.jp(文化財担当)
ama-chiiki-shiryokan@city.amagasaki.hyogo.jp(史料担当)