空家利活用事業について
印刷 ページ番号1011582
平成25年住宅・土地統計調査によると、本市の空家率は全国平均の13.5%を上回る15.0%となっており、少子高齢化が進む中、今後、空家がさらに増加することが見込まれることから、本市では、空家所有者の管理意識・知識の向上、空家等の流通・利活用の促進を図ることを目的として、平成30年1月に「尼崎市空家等対策計画」を策定しました。
これを受け、空家の利活用及び住宅部門における定住・転入促進に本格的に取り組むため、平成30年7月から次の事業をスタートしています。
-
子育てファミリー世帯及び新婚世帯向け空家改修費補助事業について
子育てファミリー世帯または新婚世帯が本市内において、一戸建ての空家を取得し、その改修を行った場合に、市が改修費用の一部を補助します。 - 空家改修費補助 制度利用物件のリフォーム前後の写真を掲載しています。
-
空家活用アドバイザー派遣事業について
市内で空家を所有し、「空家を活用したいけど、どうしたらいいか分からない」などのお悩みをお持ちの方に対し、空家の活用・流通などのアドバイスを行う宅地建物取引士などの専門家を無償で派遣します。