令和7年度尼崎市難病講演会・相談会

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1031924 更新日 2025年9月1日

イベントカテゴリ: 講座・セミナー

難病講演会・相談会、難病講演交流会 開催日程のお知らせ

 尼崎市では、尼崎市難病団体連絡協議会に委託し、難病の医療講演会・相談会を下記の日程にて開催いたします。日々、難病治療に専心されている専門医をお招きし、最先端の医療や療養生活についてお話頂き、皆様の質問にお答え頂きます。今年度も、小児慢性特定疾患対象交流会を実施します。また、講演・交流会は患者に関わらず、市民の方も参加できますので興味関心がある方はご参加ください。どちらも受講料・相談料は無料です。申し込みも必要ありません。 

 詳細については、このページ下部に掲載しています講演会・相談会等の各回のチラシをご覧ください。

開催期間

2025年9月7日(日曜日)から2026年3月8日(日曜日)まで

開催時間

午後1時30分から午後4時30分
(受付開始は午後1時から)

対象

一般

開催場所

尼崎市中小企業センター、小田南生涯学習プラザ、尼崎市立すこやかプラザ多目的ホール、尼崎市保健所

内容

尼崎市難病医療講演会・相談会、難病患者・家族講演・交流会

問い合わせ先

・尼崎市難病団体連絡協議会 

 電話番号 : 090-4905-3127(難病電話相談) e-mail : amananren@docomo.ne.jp 

 

・尼崎市保健所 疾病対策課 

 ファクス番号 : 06-4869-3049 

 

※年間予定については、当初お知らせした開催日や開催場所が変更となる場合があります。詳しくは各日程個別のチラシをご覧ください。

尼難連講演交流会 要援護者災害シンポジウム10

~南海トラフ地震に立ちむかうために~

基調講演 関西大学社会安全学部 教授 近藤誠司氏

演習「いざというときに助け合える、尼崎独自の連携策を考えてみよう」

※難病・障害者団体・医療社会関係者などが参加。

その他詳細は決まり次第お知らせします。

開催日

令和7年12月13日(土曜日)

開催時間

午後1時30分から午後4時30分まで 

会場

尼崎市立小田南生涯学習プラザ

(尼崎市長洲中通1丁目6番10号)

アクセス

<電車の場合>
JR神戸線 尼崎駅南口より東へ徒歩5分。

<バスの場合>

 ■停留所:阪神バス「小田南生涯学習プラザ前」             

阪急神戸線「塚口」駅から阪神バス12番「阪神杭瀬」行き

阪急神戸線「園田」駅(南)から阪神バス11番「阪神尼崎」行き、23番「阪神尼崎」行き、24番「阪神杭瀬」行き

阪神電車「尼崎」駅(北)から阪神バス11番「阪急園田」行き、23番「戸ノ内」行き

阪神電車「杭瀬」駅から阪神バス12番「阪急塚口」行き、24番「阪急園田」行き

にそれぞれ乗車、「小田南生涯学習プラザ前」バス停下車すぐ。

申込

決まり次第お知らせします。

問い合わせ先

尼崎市難病団体連絡協議会

 TEL 090-4905-3127  e-mail : amananren@docomo.ne.jp 

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健局 保健部 疾病対策課(尼崎市保健所疾病対策課)
〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町1丁目3番1-502号 フェスタ立花南館5階
電話番号:
06-4869-3053(精神保健、難病対策、他)
06-4869-303206-4869-3019(公害健康補償担当)
ファクス番号:
06-4869-3049(精神保健、難病対策、他)
06-4869-3068(公害健康補償担当)