住民票の写しの様式変更(令和7年9月16日から)

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1041787 更新日 2025年9月12日

令和7年9月16日に、尼崎市の住民基本台帳システムを国が定めた標準仕様のシステムに移行します。それに伴い、住民票の写しの様式と内容が変更になります。

住民票の写しの変更点について

個人形式・世帯連記式

住民票は、「個人形式」もしくは「世帯連記式」で交付します。個人形式で交付した住民票のみ、申出により異動履歴が記載されます。個人形式の住民票を世帯分まとめてホチキス止めして交付することもできます。世帯連記式は1枚に4名まで表示され、5名以上は複数枚をホチキス止めして交付します。

通常は世帯連記式で発行します。住所・氏名等の履歴の記載が必要な場合は、「個人形式」で発行します。

「転入前住所」欄の新設

尼崎市に転入する前の自治体の住所が必ず記載されます。その後市内で転居した場合でも継続して表示されます。

前住所欄の廃止

前住所欄が廃止されますが、原則は異動前住所という項目で1つ前の市内住所を記載します。異動前住所は記載しないことも可能なため、必要に応じてお申し出ください。
※コンビニ交付においては転入前住所のみの記載となり、異動前住所は記載されませんのでご注意ください。

転出届出後の住民票

転出情報については原則記載されません。記載が必要な際は記載できる場合とできない場合があるため、お問い合わせください。

コンビニ交付の住民票の標準化対応

住民票が国の標準化仕様に変更することに伴い、コンビニ交付の住民票の様式・内容も変わりました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務局 市民サービス部 市民課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館1階
電話番号:06-6489-6408
ファクス番号:06-6483-2282