取扱い注意!リチウムイオン電池
印刷 ページ番号1036328 更新日 2024年1月31日
取扱いにはご注意を!
手軽に持ち運びができる、スマートフォンやモバイルバッテリーなどの電子機器や家電製品。
それらを支えているのがリチウムイオン電池です。従来の電池よりも軽く、何度も充電できるの
が特徴です。
一方、この電池は過充電や大きな衝撃、圧力がかかると発煙・発火をするおそれがあり、取り
扱いを誤ると火災となる危険があります。
リチウムイオン電池を使った製品例
ワイヤレスイヤホン、コードレス掃除機、携帯扇風機、加熱式タバコ、携帯ゲーム機など
充電して繰り返し使用できる製品を中心に私たちの身の回りに数多く存在します。
実際にあった火災事例
就寝中に電動アシスト付自転車のバッテリー(リチウムイオン電池)を充電していたとこ
ろ、破裂音、光とともに白煙が噴出しバッテリーから出火。
リチウムイオン電池で火災を起こさないための対策
- 強い衝撃、圧力が加わった製品の使用をやめる
- バッテリーの膨張など異変を発見したらすぐに使用をやめる
- リコール対象品を使用しない
- 廃棄時はメーカー、販売店にある回収箱や尼崎市が定める方法により処理する(そのままごみとして廃棄すると、ごみ収集車やごみ処理場で火災になる可能性が大です)
このページに関するお問い合わせ
消防局 予防課
〒660-0881 兵庫県尼崎市昭和通2丁目6番75号 尼崎市防災センター4階
電話番号:
06-6481-3964(予防担当)
06-6481-3965(危険物担当)・(査察担当)
ファクス番号:06-6483-5022
メールアドレス:ama-syou-yobou@city.amagasaki.hyogo.jp