放火を防ぐには、以下のことに気を付けましょう

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1002437 更新日 2022年7月25日

放火を防ぐには

 尼崎市の放火もしくは放火の疑いでの火災原因は依然として上位を占めています。
 放火は何時、どこで発生するか予測がしにくく、大きな火災へと発展する危険性があります。
 放火を防ぐには、一人ひとりの心がけが大切です。

放火防止の8つのポイント こんな所が危ない

写真1
1 ゴミは指定日の決められた時間に出しましょう
写真2
2 家のまわりを整理整頓し、燃えやすいものを置かないようにしましょう
写真3
3 空き家、倉庫、車庫などは、カギをかけておきましょう
写真4
4 家のまわりを明るくしましょう
写真5
5 新聞など、郵便物をためないようにしましょう。
写真6
6 車や単車のボディカバーは防炎製品を使いましょう
写真7
7 洗濯物は忘れず取り込みましょう
写真8
8 隣近所で互いに放火されないよう注意しましょう

防炎製品の購入などにつきましては、下記の「財団法人日本防炎協会」のホームページを参照してください。

このページに関するお問い合わせ

消防局 予防課
〒660-0881 兵庫県尼崎市昭和通2丁目6番75号 尼崎市防災センター4階
電話番号:
06-6481-3964(予防担当)
06-6481-3965(危険物担当)・(査察担当)
ファクス番号:06-6483-5022
メールアドレス:ama-syou-yobou@city.amagasaki.hyogo.jp