(終了しました)「マナー向上シンボルマーク」の決選投票を実施します
印刷 ページ番号1034571 更新日 2023年7月19日
【最終候補5作品】マナー向上シンボルマークの決選投票を実施
尼崎市では、「ファミリー世帯の定住・転入促進」を実現する上で、転出要因の一つとなっている「たばこ」「ごみ」「自転車(交通安全)」などのマナーの改善が喫緊の課題であることから、4月1日にマナー向上推進担当(課)」を新設し、各種マナー向上に向け組織横断的な取り組みをスタートしました。
この度、マナー向上の統一的なシンボルマークを全国から広く募集したところ、207人から285件の応募がありました。(参考:尼崎市市制100周年のロゴマーク募集の際は、54人から132件の応募)
市職員による一次審査の投票の結果選ばれた上位5作品について、市民等による決選投票を行い、シンボルマークを決定します。
最終候補5作品
投票期間
令和5年7月3日(月曜日)~令和5年7月18日(火曜日)※投票は終了しました
投票方法
(1)電子投票
インターネット上での電子投票(1人1票)を実施。(以下投票ページURL)
https://b449c1ba.form.kintoneapp.com/public/マナー向上シンボルマーク投票
(2)投票ボード(投票受付は設置場所の利用可能時間に準じます)
市内各所に設置した手製パネルに1人1枚「投票シール」を貼付。
(設置場所)10か所
・本庁(北館1階市民課待合室前)
・議会棟(1階受付前)
・各生涯学習プラザ(各地域課のある6か所)
・あまがさきキューズモール(3階レンガのひろば)
・グンゼタウンセンター つかしん(1階「天九」前)
結果発表
令和5年8月頃、マナー向上のキックオフ・イベントにおいて採用作品(1点)を発表します。
このページに関するお問い合わせ
危機管理安全局 危機管理安全部 マナー向上推進担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁南館地下1階
電話番号:06-6489-6581
ファクス番号:06-6489-6404
メールアドレス:ama-manasui@city.amagasaki.hyogo.jp