保育施設等の受入状況(空き状況)と希望園の変更・追加について
印刷 ページ番号1040683 更新日 2025年4月25日
令和7年6月の保育施設等の受入状況をお知らせします。
令和7年(2025年)6月の利用調整に向けた保育施設等の受入状況をお知らせします(4月25日現在)。
受入状況については毎月25日に翌々月分のものをお知らせします。
受入可能児童数が0人の場合は「×」、1人から3人までの場合は「△」、4人以上の場合は「○」で表記しています。
受入人数については、児童の入退所や保育施設等の事情などにより、お知らせの時点から変更となる場合もありますので、ご希望の保育施設等に空きがあっても利用できない場合や、空きがなくても利用できる場合があります。
なお、保育施設等の利用申込みをされる場合は、利用希望月の前月5日(必着)までに申し込んでください。
(注1)5日が土曜日、日曜日、祝日の場合はその直前の開庁日
(注2)2月、3月の利用申込みの締切は、12月5日(5日が土曜日、日曜日の場合はその直前の開庁日)です。
希望園の追加・変更を受け付けます。
令和7年(2025年)6月の利用調整に向けた保育施設等の受入状況のお知らせと併せて、スマートフォンなどから希望園の追加と変更の手続きが出来ます。
手続きの出来る期間は、4月25日(金曜日)午前9時から5月2日(金曜日)午後5時30分までです。
電話、窓口等での申し出には対応いたしませんので、追加や変更をされる方はウェブサイトからの手続きをお願いします。
保育施設等の利用申込みの結果確認がスマートフォンで確認できます。
保育施設等の入所(転所)が内定した場合、施設から直接保護者の方に電話連絡があります。
入所保留(不可)となった場合、後日、市から通知が送られてきますが、スマートフォンでも結果が確認できます。
登録出来る期間は、4月25日(金曜日)午前9時から5月2日(金曜日)午後5時30分までです。
電話、窓口等での問い合わせにはお答えいたしませんので、必ずスマートフォン等での事前登録をお願いします。
なお、いちど登録しておけば、利用希望月に入所保留(不可)となった場合でも、改めて登録する必要はありません(事前登録はいちどだけで大丈夫です)。
(お願い)
令和7年4月向けの入所申込みをされ、5月以降も入所内定が出ていない方につきまして、3月25日ごろに電子メールにてご案内をさせていただいておりますが、改めての事前登録が必要となっていますので、登録が済んでおられない方は、改めての手続きをお願いします。
手続きの方法など、詳しくは以下のチラシをご覧ください。
希望施設の追加・変更の手続きや、保育施設の利用申し込み結果通知の登録は、以下のページからお願いします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども青少年局 保育児童部 こども入所支援担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館2階
電話番号:06-6489-6369
ファクス番号:06-6489-6467
メールアドレス:ama-nyusho@city.amagasaki.hyogo.jp