平成26年度尼崎市青年使節団の報告

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1006860 更新日 2018年2月21日

平成26年度尼崎市青年使節団が平成26年9月13日(土曜日)から9月22日(月曜日)まで、ドイツの姉妹都市アウクスブルク市を訪問しました。ホームステイ体験や様々な施設の視察を通して、アウクスブルク市民の方々と交流しました。

9月14日(日曜日)アウクスブルク市滞在1日目

緊張のホストファミリーとの対面です。でも事前にメールで連絡しあっていたのでしばらくすると会話も弾みました。

写真3
ホストファミリーと対面

9月15日(月曜日)アウクスブルク市滞在2日目

午前中、アウクスブルク市内を視察し、姉妹都市のきっかけとなった「ディーゼル記念石庭苑」を視察し、尼崎市とアウクスブルク市の交流を肌で感じました。また、世界最古の福祉住宅「フッゲライ」を視察し、アウクスブルク市の歴史を感じることが出来ました。

写真5
ディーゼル記念石庭苑
写真6
世界最古の福祉住宅フッゲライ

アウクスブルク市表敬訪問では、教育担当議員のケーラー氏が出迎えてくれました。

写真8
アウクスブルク市表敬訪問

世界中で公演を行っている操り人形劇団「プッペンキステ」を訪問し、舞台裏を視察しました。

写真10
操り人形劇団「プッペンキステ」

9月16日(火曜日)アウクスブルク市滞在3日目

11世紀に建てられた大聖堂や新しい市立図書館を視察し、アウクスブルク市の長い歴史を感じることが出来ました。

写真12
大聖堂
写真13
新市立図書館

市立マーケットの試食では、満腹になりました。

写真15
市立マーケット

アウクスブルク郊外のダッハウにある第2次世界大戦時の「強制収容所」跡を視察し、ドイツの歴史を実感しました。

写真17
ダッハウ強制収容所跡

9月17日(水曜日)アウクスブルク市滞在第4日目

19世紀後半にバイエルン王ルートヴィッヒ2世が建てた「ノイシュヴァンシュタイン城」を見学するため、アウクスブルクからフュッセンに行きました。

途中、18世紀中期に建てられたロココ様式の「ヴィース教会」も見学し、ドイツの世界遺産に触れることが出来ました。

写真19
ノイシュヴァンシュタイン城
写真20
ヴィース教会

9月18日(木曜日)アウクスブルク市滞在第5日目

1985年のアウクスブルク創立2000年祭の時に尼崎市から寄贈した日本庭園を訪問しました。

写真22
日本庭園

小学校5年生から高校3年生までが一緒になったギムナジウムという学校を視察しました。

ルドルフ・ディーゼル・ギムナジウムで物理と英語の授業を一緒に受け、学生と交流しました。

その後、ドイツの学校教育システムについて説明を受けました。

写真24
ルドルフ・ディーゼル・ギムナジウムの教室
写真25
ドイツの学校システムについて

アウクスブルク市公社を訪問し、アウクスブルク市の給水について説明を受けました。

写真27
給水施設

9月19日(金曜日)アウクスブルク市滞在第6日目

保育施設を視察後、平成25年度アウクスブルク市青年使節団員達の案内で、アウクスブルク大学を視察しました。

写真29
アウクスブルク大学講義室

アウクスブルクサッカーチームはドイツブンデスリーグで活躍するチームです。サッカースタジアムを視察しました。

写真31
アウクスブルクサッカースタジアム

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトのお父さんのレオポルト・モーツァルトを記念した博物館です。

レオポルトはヴァイオリン奏者として有名でした。

写真33
モーツァルトハウス

アウクスブルク滞在中にお世話になった方々に感謝の気持ちをこめて、クイズや書道の出し物を披露し楽しい一時を過ごしました。最後に平成25年度のアウクスブルク市青年使節団員達と一緒にスマップの「世界にひとつだけの花」を歌いました。

写真35
送別会
写真36
送別会での書道教室
写真37
みんなで一緒に「世界にひとつだけの花」を歌う

9月20日(土曜日)アウクスブルク市滞在第7日目

団員達はアウクスブルク近郊の町をホストファミリーと訪問するなど、楽しい一日を過ごしました。

9月21日(日曜日)アウクスブルク市滞在第8日目

盛りだくさんのプログラムが組まれたアウクスブルク市滞在も最後の日となりました。

お世話になった方々と握手を交わし、お別れの挨拶をしました。

写真40
お別れの挨拶

平成26年度尼崎市青年使節団報告書

調査研究報告

滞在記

       

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

秘書室 政策秘書担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁南館2階
電話番号:06-6489-6474
ファクス番号:06-6489-6009