尼崎市いじめ問題対策連絡協議会
尼崎市いじめ問題対策連絡協議会
設置趣旨
学校に在籍する児童生徒のいじめの防止等に関系する機関及び団体等の連携を図るため、市、学校、教育委員会、児童相談所、法務局、警察その他の関係者により構成される尼崎市いじめ問題対策連絡協議会を設置し、運営します。
根拠規定
令和4年度
第1回
令和4年度第1回尼崎市いじめ問題対策連絡協議会を開催します。
1、日時 令和4年7月11日(月曜日) 午後3から午後5時まで
2、場所 尼崎市立教育総合センター ひと咲きタワー7階(701)
(尼崎市若王寺2丁目18番3号 あまがさき・ひと咲きプラザ内)
令和3年度
第2回
令和3年度第2回尼崎市いじめ問題対策連絡協議会を次のとおり開催しました。
1、日時 令和4年2月7日(月曜日) 午後3から午後5時まで
2、場所 オンライン及び会場(尼崎市立ユース交流センター 多目的室)
(尼崎市若王寺2丁目18番4号 あまがさき・ひと咲きプラザ内)
3、出席者 15名(代理出席含む)
-
次第及び委員名簿 (PDF 414.6KB)
-
資料1 (PDF 1.3MB)
-
資料2 (PDF 1.7MB)
-
資料3-1 (PDF 4.6MB)
-
資料3-2 (PDF 537.3KB)
-
資料4 (PDF 162.5KB)
-
議事要旨 (PDF 1.9MB)
令和3年度
第1回
令和3年度第1回尼崎市いじめ問題対策連絡協議会を次のとおり開催しました。
1、日時 令和3年9月22日(水曜日) 午後1時30分から午後3時30分まで
2、場所 すこやかプラザ
(尼崎市七松町1丁目3番1 フェスタ立花南館5F 多目的ホール)
3、出席者 19名(代理出席含む)
令和2年度
第2回
令和2年度第2回尼崎市いじめ問題対策連絡協議会を次のとおり開催しました。
1、日時 令和3年3月24日(水曜日) 午前9時30分から午前11時30分まで
2、場所 すこやかプラザ
(尼崎市七松町1丁目3番1 フェスタ立花南館5F 多目的ホール)
3、出席者 16名(代理出席含む)
-
次第及び委員名簿 (PDF 201.7KB)
-
資料1 (PDF 3.1MB)
-
資料2 (PDF 699.9KB)
-
資料3 (PDF 5.1MB)
-
資料4 (PDF 147.9KB)
-
議事要旨 (PDF 1.6MB)
第1回
令和2年度第1回尼崎市いじめ問題対策連絡協議会を次のとおり開催しました。
1、日時 令和2年8月6日(木曜日) 午後3時から午後5時まで
2、場所 あまがさき・ひと咲きプラザ ひと咲きタワー 7階 研修室701
3、出席者 委員18名(代理出席含む。)
令和元年度
第2回
令和元年度第2回尼崎市いじめ問題対策連絡協議会を次のとおり開催しました。
- 日時 令和2年1月14日(火曜日)午後3時から午後5時まで
- 場所 尼崎市立すこやかプラザ 多目的ホールA・B
- 出席者 委員15人(代理出席含む。)
-
次第及び委員名簿 (PDF 57.1KB)
-
資料1 (PDF 1.6MB)
-
参考資料1 (PDF 530.2KB)
-
参考資料2 (PDF 1.2MB)
-
参考資料3 (PDF 762.7KB)
-
議事要旨 (PDF 1.4MB)
第1回
令和元年度第1回尼崎市いじめ問題対策連絡協議会を次のとおり開催しました。
- 日時 令和元年8月1日(木曜日)午後3時から午後5時まで
- 場所 尼崎市立青少年センター 1階 研修室
- 出席者 委員20人(代理出席含む。)
※個人情報を含む資料については、非公表とします。
平成30年度
平成30年度尼崎市いじめ問題対策連絡協議会を次のとおり開催しました。
- 日時 平成31年2月13日(水曜日)午後3時30分から午後5時まで
- 場所 尼崎市立すこやかプラザ ホールA室
- 出席者 委員20人(代理出席含む。)
-
次第及び委員名簿 (PDF 61.1KB)
-
資料1 (PDF 934.0KB)
-
資料2 (PDF 2.8MB)
-
参考資料1 (PDF 163.8KB)
-
参考資料2 (PDF 5.1MB)
-
議事要旨 (PDF 141.8KB)
平成29年度 第2回
第2回尼崎市いじめ問題対策連絡協議会を次のとおり開催しました。
- 日時 平成30年3月28日(水曜日)午前10時から午前11時30分まで
- 場所 尼崎市役所 議会棟2階 議員総会室
- 出席者 委員15人(代理出席含む。)
平成29年度 第1回
第1回尼崎市いじめ問題対策連絡協議会を次のとおり開催しました。
- 日時 平成29年9月20日(水曜日)午後3時30分から午後4時30分まで
- 場所 尼崎市立すこやかプラザ 多目的ホール
- 出席者 委員18人(代理出席含む。)
-
第1回協議会議事次第等 (PDF 175.6KB)
-
第1回協議会資料1 (PDF 15.3KB)
-
第1回協議会資料2-1 (PDF 50.5KB)
-
第1回協議会資料2-2 (PDF 87.2KB)
-
第1回協議会会議要旨 (PDF 48.5KB)
傍聴
- 傍聴人の定員
傍聴人の定員は、原則10人としています。 - 傍聴の手続き等
傍聴を希望される方は、協議会開催当日の開始時刻の30分前までに、会場にて受付を行います。
傍聴者が定員を超えたときは、受付を済ませた方の中で抽選を行い、傍聴人を決定します。
また、定員に満たない場合は、開始時刻の30分前以降の傍聴申込者は、定員の範囲内において、先着順により傍聴できます。
根拠規定
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」(無料)が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(外部リンク)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
こども青少年局 こども青少年部 こどもの人権擁護担当
〒661-0974 兵庫県尼崎市若王寺2丁目18番5号 アマブラリ3階
電話番号:06-6409-4723
ファクス番号:06-6409-4715