【通年募集】令和6年度実施 職員採用試験(児童指導員)
印刷 ページ番号1040138 更新日 2025年4月9日
試験案内
求める人材と能力
尼崎市では、様々な課題や困難を抱える子どもや家庭に対し、福祉・保健・教育等が連携しながら、切れ目なく総合的な支援を行っています。
しかしながら、児童虐待件数が年々増加傾向にあることを踏まえ、より一貫した支援を実現することで、児童虐待等にこれまで以上に効果的に対応していくため、令和8年度の児童相談所・一時保護所設置に向けて準備を進めています。
今回、一時保護所において、児童に対する生活指導等を行うほか、児童の行動観察、行動診断等の一時保護に係る業務全般を担う児童指導員の募集を実施します。
募集区分及び採用予定者数
試験区分 |
採用 予定者数 |
生年月日 |
学歴 |
受験資格 |
---|---|---|---|---|
児童指導員 |
15名程度 |
昭和40年4月2日 以降に生まれた人 (満59歳まで) |
不問 |
児童福祉施設の設備及び運営に関する基準 (昭和23年厚生省令第63号) 第43条に 規定する児童指導員任用資格を有する人または 令和7年3月までに取得見込みの人 |
受験資格についての注意事項
- 地方公務員法第16条(欠格条項)の各号のいずれかに該当する人は受験できません。
- 持参・郵送による受付はしませんので必ずインターネットでお申込みください。
- 試験の過程で、受験資格がないことが明らかになった場合は、それ以降の試験は受験できません。
- 最終合格発表後に受験資格を満たしていないことが判明した場合は、合格を取り消します。なお、卒業・修了や資格・免許取得の見込みを要件として受験した人は、この採用試験に合格しても、卒業・修了や資格・免許を取得できなかった場合には採用することができません。採用後に判明した場合には、採用を取り消します。
- 本年度中に実施した職員採用試験を受験し不合格となった方は同区分の試験を受験することはできません。
- 応募の前に、試験案内の受験資格に記載している『児童福祉施設の設備及び運営に関する基準(昭和23年厚生省令第63号) 第43条』について、下記外部リンクよりご確認ください。
スケジュール
受付期間及び事前審査時提出期間 |
1次試験 (SPI・個人面接) |
2次試験 (個人面接) |
採用 予定日 |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
- |
合格 発表 |
試験日 |
合格 発表 |
試験日 |
合格 発表 |
|
~令和7年3月31日 |
4月11日 |
4月14日~ 4月25日 |
5月9日 |
5月19日 または20日 |
5月31日 |
令和7年 8月1日 以降で調整 |
※SPI試験については、本市が指定する期間(10日程度)の中で、各受験者が都合の良い日時を選択し、受験いただきます。
個人面接については、期間内で別途調整させていただきます。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務局 人事管理部 人事課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館4階
電話番号:06-6489-6177
ファクス番号:06-6489-6170
メールアドレス:ama-zinzi@city.amagasaki.hyogo.jp