【南部地域保健課】非常勤行政事務員(保健師・助産師業務)募集中
印刷 ページ番号1041649 更新日 2025年7月28日
- 募集期間
- 随時募集(毎月15日前後締め切り)
- 採用予定人数
- 1名
- 職務内容
- 1 母子健康手帳交付時等の面接相談、こども家庭センター機能設置における支援計画立案
2 妊産婦や乳幼児等の要支援者への電話・面接・訪問支援及び支援後のケース管理
3 乳幼児健康診査やマタニティーセミナー等の事業従事
4 各種事業の準備・アンケート入力等の事務
5 地区管理に必要なデータ入力や台帳管理の補助
6 その他、所属長が必要と認める業務 - 受験資格
- 1 保健師もしくは助産師の免許を有する者
2 ワードやエクセル等基本的なパソコン操作ができる者
3 地方公務員法第16条の欠格事項に該当しない者 - 報酬等
- 1 月額 189,330円~202,960円(令和7年度の額・採用時の年齢や年度によって異なります。)
2 交通費 自宅から勤務場所までの徒歩による通勤距離が片道2キロメートル以上あり、かつ交通機関又は交通用具を利用した移動距離が片道1キロメートル以上である場合は支給します。(限度額あり)
3 期末手当 12月に支給(予定)
※任期・在職期間や勤務実績により、支給額の変動があったり、支給要件に該当しなかったりする場合があります。 - 勤務地
- 南部保健福祉センター南部地域保健課
(尼崎市竹谷町2-183リベル5階) - 勤務日及び勤務時間
- 週4日、30時間勤務で、休憩時間及び勤務する時間及び曜日は所属長が相談の上、決定します。
1 勤務時間 午前9時から午後5時30分まで
2 勤務を要しない日 月曜日から金曜日までの1日、土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定される休日、年末年始
その他公務のため必要があると認めるときは、所定の勤務時間を超えて勤務時間を延長し、又は勤務を要しない日などに勤務させる場合があります。 - 雇用期間
- 原則、採用決定後の翌月1日から令和7年12月31日まで
※任用期間満了後も職が設定され勤務成績が良好の場合に限り、選考の上、任期終了後に再び(続けて)任用される場合があります。 - 試験内容
- 1 試験内容 採用試験申込書及び作文による書類選考に合格した者に面接試験を行う。
2 面接試験日 応募後にお知らせします。 - 試験会場
- 南部保健福祉センター
(尼崎市竹谷町2-183 リベル5階) - 採用決定までの日程
- 面接試験終了後、速やかに試験結果を電話又は郵送で通知します。
- 応募方法
- 必要書類を南部地域保健課(〒660-0876 尼崎市竹谷町2-183 リベル5階 南部保健福祉センター南部地域保健課)へ郵送又は直接ご持参ください。郵送の場合は、封筒に「南部地域保健課保健師・助産師応募」と朱書きしてください。提出していただいた書類は返却しませんのでご了承ください。
提出書類
1 尼崎市会計年度任用職員(非常勤行政事務員)採用試験申込書
2 作文 テーマ「母子保健業務を行う上で、保健師・助産師として大切に思うこと」
(1,2については、下記添付ファイルを用いて提出してください。)
3 保健師もしくは助産師の免許を有することを証明する書類(写しで可) - お問合せ先
- 尼崎市南部保健福祉センター 南部地域保健課
〒660-0876 尼崎市竹谷町2-183 リベル5階
電話06-6415-6342 ファクス06-6430-6850
添付ファイル
このページに関するお問い合わせ
保健局 南部保健福祉センター 南部地域保健課
〒660-0876 兵庫県尼崎市竹谷町2丁目183番地リベル5階
電話番号:06-6415-6342
ファクス番号:06-6430-6850