超地元密着型フリーマガジン「O2(大庄通信)」
印刷 ページ番号1030358 更新日 2024年11月22日
「O2(大庄通信)」第4号編集会議 編集員募集中
「O2(大庄通信)」では、地域の魅力を伝えたり、ここはどういうところなのだろうというような疑問を解決したりするような記事を掲載しています。
その記事を作るための編集会議を次の日程で行います。
日時:令和6年11月27日(水曜日) 午前10時~正午
場所:大庄北生涯学習プラザ ミニホール(尼崎市大島3ー9ー25)
「O2(大庄通信)」第3号を発行しました。
市民編集部による超地元密着型フリーマガジン「O2」第3号が発行され、現在さまざまなところへ配布中です。タイトルのO2(オー・ツー)には、目に見えないけれど大切なもの「酸素」の化学式と、「大庄通信」の略の二つの意味が込められています。
編集メンバーは、高校生、町会長さん、介護士さん、音楽療法士さん、主任児童委員さん、フリーカメラマンさんなど。月1回程度集まりながら、企画や取材、記事の編集などを行ってきました。
表紙に「開けたら笑顔になって誰かに話したくなるフリーマガジン(になるといいなぁ)」とあるとおり、読んでくれた方が誰かに感想を伝えてくれて、コミュニケーションが広がっていけばいいなと思っています。
設置してくれるお店・事業所を募集中!
現物は大庄北生涯学習プラザ、大庄南生涯学習プラザなどに置いていますが、ほかにも、設置していただける大庄地区のお店や事業所を募集しています。
第4号発行に向けて、編集メンバーも募集中!
取材ネタを探したり、写真を撮ったり、文章を書いたり、デザインしたり、似顔絵を描いたり、チームを和ませたり、役割はいろいろ。
現在は、10代からシニアまで、幅広い世代の方が自分の興味や得意を生かして活動しています。
興味がある方は、お気軽に大庄地域課までご連絡ください。
バックナンバー
・O2(大庄通信)第1号
-
O2(大庄通信)第1号(1ページ) (PDF 1.0MB)
-
O2(大庄通信)第1号(2~3ページ) (PDF 2.2MB)
-
O2(大庄通信)第1号(4~5ページ) (PDF 1.6MB)
-
O2(大庄通信)第1号(6~7ページ) (PDF 2.7MB)
-
O2(大庄通信)第1号(8ページ) (PDF 860.4KB)
・O2(大庄通信)第2号
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策局 大庄地域振興センター 大庄地域課
〒660-0076 兵庫県尼崎市大島3丁目9番25号
電話番号:06-6419-8221
ファクス番号:06-6419-8226
メールアドレス:ama-osyo-chiiki@city.amagasaki.hyogo.jp