尼崎市車検時の軽自動車税納付確認システムについて
印刷 ページ番号1041399 更新日 2025年7月2日
尼崎市車検時の軽自動車税納付確認システム
尼崎市では、尼崎市で課税されている軽自動車(二輪の小型自動車を含みます。)の継続検査等を受ける際に納税証明書(継続検査用)の提示を省略することができるか否かについて確認することができるシステムの運用を開始しました。
利用するために必要なもの
1 連絡が取れる電話番号
2 軽自動車の登録番号(分類番号、ひらがな、一連番号)
3 車台番号の下4桁(車検証の車台番号欄に記載があります。)
注意事項
1 このシステムを利用できる方は、照会が必要な軽自動車の納税義務者又はその代理人であるディーラーなどの車検代行事業者です。
2 普通自動車については、課税されている都道府県へ、また、尼崎市以外で課税されている軽自動車の場合は、課税されている市町村へそれぞれお問い合わせください。
3 軽自動車税の納付直後(納付方法によってシステムに反映するまでに10日から2週間程度かかる場合があります。)や、年度途中で中古車購入や名義変更等により車両を取得した場合などシステムにデータが反映されていない場合は、これまでと同様に納税証明書(継続検査用)の取得が必要です。
4 同じ登録番号(ナンバープレートの番号)に対し、車台番号の入力を3回誤った場合、翌日の午前0時までその車両に対する照会ができなくなります。
利用方法
・パソコンからは、一度に複数台を照会できます。
下記外部リンクをクリックし、トップページの利用規約を確認してログインしてください。
・スマートフォンからは、一度に1台ずつ照会できます。
下のQRを読み取るか、下記外部リンクをクリックし、トップページの注意事項を確認してログインしてください。
このページに関するお問い合わせ
資産統括局 税務管理部 税務管理課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁南館2階
電話番号:
06-6489-6284(税証明)
06-6489-6288(軽自動車税)
06-6489-6243(税制担当)
06-6489-6270(システム担当)
06-6489-6242(管理担当)
ファクス番号:06-6489-6951
メールアドレス:ama-zeimukanri@city.amagasaki.hyogo.jp