令和5年度 イベントの様子
印刷 ページ番号1036573 更新日 2024年2月21日
令和5年度 イベントの様子
令和5年度に開催したイベントの様子を掲載しています!
8月26日 中高生向け運河環境学習会

「武庫川渡船」さんにご協力いただき、尼崎の海で釣った魚をさばいて調理する
夏の特別編で実施することができました。
尼崎の海の門番、尼ロックを通って出発です!

予想をはるかに上回る大漁で大盛り上がりでした。



尼崎の海は汚れているというイメージを持たれている方もおられるかもしれませんが
いまでは非常に多くの種類の魚が獲れ、どんどん環境がよくなってきています。
おいしいアジフライをいただくとともに尼崎の海の豊かさを学ぶことができました。
8月20日 小学生親子運河域バスツアー(2日目)

1日目に引き続き晴天の中、にぎやかに行われました。

普通の個体よりも2倍以上の大きさで迫力満点でした。
ほかにもたくさんの生き物が観察できるイベントとなっております。
来年度もたくさんの方のご参加をお待ちしております!
8月19日 小学生親子運河域バスツアー(1日目)

尼崎市の南に位置する「尼崎運河」までバスでご招待します!
夏の自由研究にぴったりで、じっくり生き物の様子を観察できます。

気が付けば夢中になって楽しんでくれていました。

なかなかの迫力です、、、。
小さな生き物をじっくり細かく観察できる機会はなかなかないと思いますので、非常におすすめのイベントです!
8月5日 尼崎運河工作会

8名のご参加を頂き、良い天気にも恵まれました!

人工干潟のカニや魚がお出迎えしてくれました。

水質浄化施設の葦(ヨシ)を活用して、できるだけ自然のものですみかを作ります。

たくさんの生き物が気に入ってくれるといいですね。
どんな様子になっているか、また見に来てくださいね!
6月11日 6月のキャナルウォーク
4月1日 春のキャナルウォーク

10名様のご参加を頂き、気持ちの良い空のもと開催されました。

桜が見ごろで非常に綺麗でした。

SUPと呼ばれるパドルボートを操り、スポーツチームとして活動しながら、尼崎運河や蓬川上のゴミ拾い活動もされています。

運河沿いも桜並木を楽しめるスポットとなっており、来たことのない方にはぜひ訪れていただきたいです。
本イベントは来年も開催される予定です。興味を持ってくださった方はぜひご参加ください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備局 土木部 公園計画・21世紀の森担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館6階
電話番号:06-6489-6530
ファクス番号:06-6488-8883