駅前広場を使ってみませんか?("はんつか"パブリックハック宣言)

ツイート
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1025375 更新日 2023年4月26日

駅前広場を使ってみませんか?(”はんつか”パブリックハック宣言【第3弾】)

 阪急塚口駅南駅前広場では、「居心地よく歩きたくなる駅前空間」を目指し、”使いたくなる駅前広場”への改良事業を進めており、将来的には、利用料の一部を駅前広場の維持費等に充てることで、良好な公共空間の維持と、持続可能な賑わいの創出のための仕組みづくりを検討しております。
 その一環として、市民や事業者の方の日常的な暮らしの場として駅前広場を使っていただくための取組、「はんつかパブリックハック宣言(令和4年4月1日~令和4年9月30日)」と「はんつかパブリックハック宣言 第2弾(令和4年11月1日~令和5年3月31日)」を実施しております。
 引き続き、日常的に使ってもらえる公共空間となるように、令和5年4月1日より、「はんつかパブリックハック宣言【第3弾】」として再スタートします。

第3弾からは、お問い合わせ先がより身近になり、下記のお問い合わせ先でも、相談や受付ができるようになりました!

宣言期間

令和5年4月1日(土曜日)~令和6年3月31日(日曜日)

宣言対象区域

阪急塚口駅南駅前広場

(スカイコム広場及びデッキエリア含む。)

参加方法

以下の3つのルールを守って、駅前広場を使うだけ。

 ルール1:他人の機会を奪わない
 ルール2:危なくない
 ルール3:使った後はキレイに元どおり

駅前広場の利用について

・他の団体が利用を予定されている場合があるため、事前に余裕を持ってご連絡ください。
・道路使用申請手数料¥2,000円がかかります。(内容によっては、免除される場合があります。)
・机やイス、看板などの物を置く場合の許可手続きには、1ケ月程度必要となる場合があります。

【書類提出先】NPO法人 あまがさき環境オープンカレッジ ※下記お問い合わせ先

デジタルサイネージへの掲載について

・掲載内容については審査があり、掲載まで1カ月程度かかります。
・広告内容については掲載のルールがありますので、詳しくはお問い合わせください。
 (なお、広告掲載には駅前広場の清掃などの協力が必要です。)

【書類提出先】株式会社 まいぷれwithYOU ※下記お問い合わせ先

お問い合わせ(お問い合わせ先が身近になりました!)

1.駅前広場の利用について 
 NPO法人 あまがさき環境オープンカレッジ
 TEL/FAX:06-6421-0544 
 aoce@gb4.so-net.ne.jp
 (窓口:午前10時~午前12時、午後1時~午後5時 休館:水・木・祝日)
※担当者が不在のことがあるため、窓口にお越しの際は、必ず事前連絡の上お越しください。
 (事前予約制)

2.デジタルサイネージへの掲載について 
 株式会社 まいぷれwithYOU 
 TEL:06-6420-8078 FAX:06-6420-8079
 kato@myplwithyou.co.jp
 (窓口:午前9時30分~午後6時 休館:土・日・祝日)

3.その他お問い合わせ
 尼崎市 道路整備担当 (事業主体)
 TEL:06-6489-6493 FAX:06-6488-8883
   ama-douroseibi@city.amagasaki.hyogo.jp

ちらし。

このページに関するお問い合わせ

都市整備局 土木部 道路整備担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館6階
電話番号:06-6489-6493
ファクス番号:06-6488-8883