出屋敷駅周辺の公共空間を考えるワークショップ【プレイス・ゲームin出屋敷】(終了しました)
印刷 ページ番号1034933 更新日 2023年8月30日
第1回プレイス・ゲームin出屋敷
プレイス・ゲームとは
公園や広場など誰もが利用できる場所(公共空間)の活用にあたって、その空間の評価と課題の特定をゲーム感覚で楽しみながら行うものです。
プレイス・ゲームin出屋敷の目的
駅舎の北側、南側に隣接して公園等があり、鉄道・バスなどの公共交通機関や商業施設の利用者にとって利用しやすく、また令和4年7月に北側にある広場(出屋敷駅北緑地)がリニューアルされています。
大きく変わった出屋敷駅周辺の公共空間について、このワークショップを通して、普段とは違う視点でまちを観察してもらい、公共空間をより良くするために何ができるのか考えを深めることを目的とします。
実施概要
開催日時
令和5年2月25日土曜日 午後1時から午後4時まで(12時30分受付開始)
※雨天中止、小雨決行(まち歩きを行うため)
開催場所
出屋敷リベル3階会議室
エントリー期間
令和5年2月4日土曜日から令和5年2月23日木曜日
定員
25人(定員になり次第締め切りとなります。)
小学生以下は保護者同伴でエントリーしてください。
参加者特典
あま咲コインSDGsポイントを300円分付与いたします。
プログラム
・出屋敷駅周辺エリアについて
・プレイス・ゲームの解説
・まち歩き
・グループワーク、発表
※まち歩きを実施しますので歩きやすい服装でお越しください。
エントリー方法
下記の電話番号、ファクス番号又はメールアドレスまで氏名、住所、年代(○○才代)、連絡先をご連絡ください。
(終了しました)
関連情報
- 電子地域通貨「あま咲きコイン」について
- SDGs行動であま咲きコインをためよう
- プレイス・ゲームガイドの公開(外部リンク)
- パブリックスペースの観察・評価・課題抽出をゲーム感覚で実践できる「プレイス・ゲーム|プレイスメイキング・ガイド」を公開!(外部リンク)
このページに関するお問い合わせ
都市整備局 まちづくり戦略推進担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館6階
電話番号:06-6489-6620
ファクス番号:06-6488-8883
メールアドレス: ama-toshisenryaku@city.amagasaki.hyogo.jp