【募集終了しました】令和7年度あまらぶチャレンジ事業 (補助金制度)
印刷 ページ番号1002484 更新日 2025年4月14日
令和7年度の募集は終了しました。
複数の地区にまたがる広域的な範囲で行う公益的な事業について、事業経費の一部を市が補助します。
※当補助金制度は市民活動団体の皆さんの初期活動を応援するものであり、同一の補助対象事業に対し、3年を限度に補助金を交付します。
募集内容
項目 |
内容 |
---|---|
応募資格 | 市内に活動拠点を有し、3人以上で構成され、事業計画、会計、会則等が整備されている尼崎市民主体の市民団体 (申請できるのは、1団体あたり1事業です) |
補助金額 |
事業実施1年目 補助対象経費の10分の10以内、上限30万円 事業実施2年目 補助対象経費の10分の5以内、上限15万円 事業実施3年目 補助対象経費の10分の3以内、上限9万円 |
申請期間 | 2月上旬 (受付時間 土曜日・日曜日・祝日を除く、午前9時から午後5時30分まで) |
申請方法 |
協働推進課(本庁舎北館4階)へ所定の申請書類を提出してください。(メール、持参又は郵送) また、以下よりダウンロードも可能です。 |
交付決定方法 |
令和7年3月の市議会により令和7年度予算可決後、審査会の審査結果を踏まえ補助金の交付を決定します。 本事業に応募された団体には、プレゼンテーション審査会に出席いただく必要がありますのでご了承ください。審査は、学識経験者等で構成する審査会が審査基準に基づき、書類審査やプレゼンテーション審査により行います。 |
令和7年度 あまらぶチャレンジ事業補助団体
このページに関するお問い合わせ
総合政策局 協働部 協働推進課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館4階
電話番号:06-6489-6153
ファクス番号:06-6489-6173
メールアドレス:ama-kyoudou@city.amagasaki.hyogo.jp