じんけんスタディツアー

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1005267 更新日 2024年10月24日

イベントカテゴリ: 講座・セミナー

尼崎市では、公益社団法人尼崎人権啓発協会に委託し、市民一人ひとりの人権と個性を尊重し、多様性を認め合う「ともに生きる社会」の実現に向け、さまざまな人権問題をテーマにして、講演、ワークショップ、施設見学等、楽しみながら、学び、気づき、行動する「じんけんスタディツアー」を実施しています。

令和6年度第1回じんけんスタディツアー

令和6年度第1回目のテーマは「多文化・多民族共生社会を築くために今何が必要か」です。
参加費は無料となっていますので、是非ともご参加ください。

開催日

2024年11月8日(金曜日)

開催時間

午後2時 から 午後3時30分 まで

対象

テーマに関心のある方

開催場所

地域総合センター今北

内容

テーマ:「多文化・多民族共生社会を築くために今何が必要か」
講 師:NPO法人NGO神戸外国人救援ネット 理事 觜本 郁さん

※手話通訳あります。

申込締切日

2024年11月7日(木曜日)

申込は終了しました。

申込

必要

地域総合センター今北へ電話(06-6416-5729)・ファクス(06-6419-0045)
定員になり次第、申込みを締め切ります。

費用
無料
主催
公益社団法人尼崎人権啓発協会及び地域総合センター今北

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総合政策局 協働部 ダイバーシティ推進課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館7階
電話番号:06-6489-6658
ファクス番号:06-6489-6661
メールアドレス:
ama-jinken@city.amagasaki.hyogo.jp(人権・平和に関すること)
ama-danjo@city.amagasaki.hyogo.jp(男女共同参画・性の多様性に関すること)
ama-welcome@city.amagasaki.hyogo.jp(多文化共生に関すること)