ユース相談支援事業
印刷 ページ番号1019732 更新日 2023年1月10日
外に出ることがしんどい青少年とそのご家族を対象にした支援事業を行っています。
『外に出ることがしんどい青少年』と『そのご家族の方』へ
卒業や進学、就職のタイミングは、将来に向けて希望を抱く一方で、様々な不安や心配を感じる時期でもあります。またいろいろなきっかけやタイミングで社会との関わりがしんどく感じることがあるかもしれません。
「学校に行くのがつらい」「将来のことが心配」「気力がわいてこない」「家族以外との交流がゆううつ」
そんな不安な気持ちを専門の相談員が受け止め、これからのことを一緒に考えます。
初回相談(無料)
・出張相談や家庭訪問も実施しています。
・状況に応じて他の支援機関との連携を行います。
個別支援(無料)
・専門相談員(社会福祉士、精神保健福祉士など)による相談支援や訪問支援を行います。
・一人ひとりの状況に応じた支援を行います。
・学校を卒業・中退した後も、引き続き相談対応を行い、支援を継続します。
・ご家族のみの相談もお受けいたします。
対象者
尼崎市在住で、中学校3年生(概ね15歳)から概ね29歳までの、外へ出ることがしんどい状態(いわゆるひきこもり状態)やそれに近い状態にある、青少年及びそのご家族
申し込み方法
まずは、ユース相談ダイヤルまでお電話ください。
※お申込みの際には、支援にあたって必要な個人情報の提供に係る同意書をいただきます。
※尼崎市外にお住まいの場合は他機関へおつなぎします。
連絡先
ユース相談ダイヤル
電話 :06-6423-8560
Eメール:ama-y-soudan@city.amagasaki.hyogo.jp
尼崎市若王寺2-18-6 あまがさきひと咲きプラザ内いくしあ
(こども青少年局子どもの育ち支援センターこども相談支援課)
受付時間帯:月曜から金曜 午前9時から午後5時30分まで
【ユース相談メールアドレス】
相談の流れ
ユース相談支援事業事例
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども青少年局 子どもの育ち支援センター こども相談支援課
〒661-0974 兵庫県尼崎市若王寺2丁目18番6号 あまがさき・ひと咲きプラザ内いくしあ2階
電話番号:06-6430-9979
ファクス番号:06-6409-4298