尼崎市住環境整備条例の一部改正について

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1039750 更新日 2025年2月22日

意見募集は終了しました。

案件名
尼崎市住環境整備条例の一部改正について
募集期間
2024年12月18日(水曜日)から2025年1月14日(火曜日)まで
担当課

尼崎市 都市整備局 都市計画部 開発指導課

募集の趣旨

 子どもの育ちを支える場である保育所の隣接地において、中高層建築物等(※1) が建築されることにより、園庭の日照が妨げられることなどを原因として、保育所の設置者と中高層建築物等の建築事業者(以下「建築事業者」といいます。)との間において紛争が生じる事例がみられます。そこで、保育所等(※2) の近隣において中高層建築物等を建築する建築事業者に対し、その事業内容を事前に近隣の保育所等設置者に説明することを制度化し、保育所等設置者と建築事業者とが子どもの健やかな育ちのための環境の確保について話し合う機会を確保すべく、尼崎市住環境整備条例の一部を改正します。この改正に当たり、皆様のご意見を募集します。

※1 「中高層建築物等」・・・中高層建築物(その高さが10メートルを超える建築物をいいます。)又は、ワンルームマンション(居室が1つだけの住戸の数が10以上の共同住宅をいいます。)のことを指します。

※2 「保育所等」・・・保育所その他の子どもの育ちを支える場である施設を指します。

閲覧場所

市役所(開発指導課)、市政情報センター、各地域振興センター、園田東会館、阪神尼崎サービスセンター、JR尼崎サービスセンター、阪急塚口サービスセンター、北部保健福祉センター、南部保健福祉センター、中央・北図書館、市ホームページ

提出された意見など

3人の方から17件の意見をいただきました。詳しくは、添付ファイルの「パブリックコメント募集結果」をご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

都市整備局 都市計画部 開発指導課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館5階
電話番号:
06-6489-6612(開発担当)
06-6489-6606(都市美・屋外広告物担当)
ファクス番号:06-6489-6597
メールアドレス:ama-kaihatsushidou@city.amagasaki.hyogo.jp