バス運転士への市営住宅の空き室提供について覚書を交換しました

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1040147 更新日 2025年1月27日

尼崎市、生活協同組合コープこうべ及び阪神バス株式会社の3者は、バス運転士の確保及び市内路線バスネットワークの維持を図るため、あまがさき住環境支援事業「REHUL(リーフル)」の枠組みを活用した、バス運転士への市営住宅の空き室提供に関する覚書を令和6年12月19日に交換しました。

今後とも尼崎市総合交通計画に基づき、路線バス事業者と連携を深めながら、市内の公共交通ネットワークの維持に取り組んでまいります。

式の写真
(写真左)生活協同組合コープこうべ 本田理事
(写真中央)尼崎市 松本市長
(写真右)阪神バス株式会社 城島代表取締役社長   

あまがさき住環境支援事業「REHUL(リーフル)」について

本市では、建替や廃止に伴い入居者募集を停止している市営住宅の自治会支援と地域課題の解決等を目的としたあまがさき住環境支援事業「REHUL(リーフル)」を実施しています。
今回の取組は当該事業の枠組みを活用したものです。

あまがさき住環境支援事業「REHUL(リーフル)」に関するお問い合わせは都市整備局住宅部住宅管理担当まで。

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

都市整備局 交通戦略推進担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館6階
電話番号:06-6489-6469
ファクス番号:06-6488-8883
メールアドレス: ama-kotsu@city.amagasaki.hyogo.jp