市報あまがさき 令和6(2024)年10月号
印刷 ページ番号1039776 更新日 2024年11月1日
令和6年10月号
【お詫びして訂正します】
本誌10月号12ページ「お知らせいろいろ」に掲載した「自立式掲示板を購入」の記事に誤りがありました。
正しくは次の通りです。
地縁団体田能が、自治総合センターの宝くじ助成事業で、自立式掲示板5台を購入しました。地域で使用し、コミュニティ活動の促進に努めます。(問い合わせ先)園田地域課(電話)6491-2361。
【掲載内容が変更になる場合があります】
本誌10月号に掲載している内容は、令和6年9月20日時点のものです。内容が変更になる場合がありますので、最新の情報などは、該当記事の市のホームページなどをご確認ください。
P1-5 |
10月号表紙 / 今日から始める健康づくり |
---|---|
P6-11 |
令和6(2024)年度全国学力・学習状況調査結果 / 学びの多様化学校 学校名のアイデアを募集 / 災害時に備えて 食料の備蓄を始めましょう / 住まいと空き家の相談窓口を市役所に移転 / 情報公開制度・個人情報保護制度の運用状況 / そ菜品評会のこども審査員を募集 / 市有地の売却 一般競争入札の参加者を募集 / 差し押さえ不動産の公売 購入者を募集 / 各種税金 納期内に納付しましょう / 一般会計の決算状況など / まちの通信簿 |
P12-20 | お知らせいろいろ / 各地区からのお知らせ |
P21-24 |
保健・健康 / 子育て支援情報 すくすくあまっ子 / あまっこアルバム |
P25-28 |
尼崎市民まつり / 博多 尼崎 京都、中世の港のにぎわい / 読書の秋を図書館で! / 武庫川髭の渡しコスモス園 / 芸術の秋を感じよう! / あまがさきリレーマラソン / 兵庫県知事不信任決議案可決による選挙について / もっと!あまらぶ |
PDFファイルはこちら
-
令和6年10月号(P1-5) (PDF 11.8MB)
-
令和6年10月号(P6-11) (PDF 4.6MB)
-
令和6年10月号(P12-20) (PDF 18.6MB)
-
令和6年10月号(P21-24) (PDF 8.2MB)
-
令和6年10月号(P25-28) (PDF 6.0MB)
市報あまがさきが届かない時は
「市報あまがさき」は市内すべての世帯、事業所のポストに直接お届けしています。なお、配布は毎月1日~3日(1月号は12月29日~1月3日)の間です。
配達に関するお問い合わせは、祝日を除く月曜日から金曜日の午前9時から午後4時に、シルバー人材センター市報あまがさき配布専用電話0120-72-3380(フリーダイヤル)まで。
市報あまがさき電子版(抜粋版)が15言語で読めます
市報あまがさきは、多言語翻訳・音声読み上げサービス「QR トランスレーター」を使うと、15言語で読むことができます。対応言語は、日本語・英語・中国語(簡体字)・中国語(繁体字)・韓国語・スペイン語・ポルトガル語・ベトナム語・クメール語・タイ語・ミャンマー語・インドネシア語・ベンガル語・ネパール語・ヒンディー語です。
下記外部リンクをご覧ください。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
秘書室 広報課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館2階
電話番号:06-6489-6021
ファクス番号:06-6489-1827
メールアドレス:
ama-koho@city.amagasaki.hyogo.jp(市報あまがさき等)
ama-koho2@city.amagasaki.hyogo.jp(あまっこ・AMANISM等)