市報あまがさき 令和6(2024)年4月号
印刷 ページ番号1037938 更新日 2024年5月1日
令和6年4月号
【本誌4月号についてお詫びして訂正します】
特集記事中5ページ「尼崎ロケ地MAP」のうち、「ALWAYS 三丁目の夕日'64」の記載に誤りがありました。
正しくは「平成23(2011)年」です。
【掲載内容が変更になる場合があります】
本誌4月号に掲載している内容は、令和6年3月21日時点のものです。内容が変更になる場合がありますので、最新の情報などは、該当記事の市のホームページなどをご確認ください。
P1-5 |
4月号表紙/スクリーンで出会う尼崎 |
---|---|
P6-11 |
暴力団排除条例の一部を改正/亡くなったペットの引き取り方法を変更/路上喫煙禁止区域の指定/市の組織を改正/家庭で不用になったパソコンの無料回収/マイナンバーカードの受け付けなど/子ども・若者応援補助金/阪神タイガースファーム(2軍)活性化寄付金の募集/地域コミュニティ活動支援事業を募集/育英資金の奨学生を募集/市営住宅の入居者を募集/録音機能付き電話機などの購入費用を補助/国民年金保険料の増額など/後期高齢者医療制度の保険料率などが決定/介護保険料納入通知書を6月に送付/子育て世帯向け住宅施策パッケージの施策を開始 |
P12-21 | お知らせいろいろ/各地区から |
P22-25 |
保健・健康/子育て支援情報 すくすくあまっ子 |
P26-28 |
大物公園のD51を一般開放/大庄Youth Space 中高生のための居場所/農業公園たけのこ掘り体験/歴史博物館企画展 将軍尼崎出陣 南北朝内乱と尼崎/あまがさきグリーンフェスタ/あまがさき市民ウオーク/みんなのサマーセミナー センセイ募集/あまっこアルバム/もっと!あまらぶ |
PDFファイルはこちら
-
令和6年4月号(P1-5) (PDF 14.2MB)
-
令和6年4月号(P6-11) (PDF 5.2MB)
-
令和6年4月号(P12-21) (PDF 16.9MB)
-
令和6年4月号(P22-25) (PDF 6.5MB)
-
令和6年4月号(P26-28) (PDF 4.9MB)
市報あまがさきが届かない時は
「市報あまがさき」は市内すべての世帯、事業所のポストに直接お届けしています。なお、配布は毎月1日~3日(1月号は12月29日~1月3日)の間です。
配達に関するお問い合わせは、祝日を除く月曜日から金曜日の午前9時から午後4時に、シルバー人材センター市報あまがさき配布専用電話0120-72-3380(フリーダイヤル)まで。
市報あまがさき電子版(抜粋版)が15言語で読めます
市報あまがさきは、多言語翻訳・音声読み上げサービス「QR トランスレーター」を使うと、15言語で読むことができます。対応言語は、日本語・英語・中国語(簡体字)・中国語(繁体字)・韓国語・スペイン語・ポルトガル語・ベトナム語・クメール語・タイ語・ミャンマー語・インドネシア語・ベンガル語・ネパール語・ヒンディー語です。
下記外部リンクをご覧ください。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
秘書室 広報課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館2階
電話番号:06-6489-6021
ファクス番号:06-6489-1827
メールアドレス:
ama-koho@city.amagasaki.hyogo.jp(市報あまがさき等)
ama-koho2@city.amagasaki.hyogo.jp(あまっこ・AMANISM等)