市報あまがさき 令和6(2024)年8月号
印刷 ページ番号1039382 更新日 2024年9月1日
令和6年8月号
【掲載内容が変更になる場合があります】
本誌8月号に掲載している内容は、令和6年7月24日時点のものです。内容が変更になる場合がありますので、最新の情報などは、該当記事の市のホームページなどをご確認ください。
P1-5 |
8月号表紙 / 聞かせてほしい、あなたのキモチ 話しませんか、ひきこもりのこと |
---|---|
P6-10 |
市職員を募集(高校卒事務・技術〈土木〉、障害者事務、医師) / 尼崎ものづくり未来の匠選手権の参加者を募集 / 新図書館の整備などに向けたタウンミーティング / 防災総合訓練を実施 / 子育て世帯向け住宅施策パッケージ / 市営住宅の入居者を募集 / 病気やけがで高額な医療費・入院費用がかかったら / 新紙幣発行に便乗したトラブルにご注意を / 市有地を売却 一般競争入札の参加者を募集 / 雨水貯留タンク設置助成金 |
P11-19 | お知らせいろいろ |
P20-24 |
各地区からのお知らせ /保健・健康 / 子育て支援情報 すくすくあまっ子 / あまっこアルバム |
P25-28 |
老人福祉センターの教室 / フレイル予防・認知症を学ぶ講師費用を助成 / あま咲きコインプレミアムキャンペーン / 尼崎城サマーフェスティバル / 自然や緑を学ぼう! 楽しもう! / 青フェス 暑さを吹き飛ばすほどの…!!/ 平和の尊さと戦争の悲惨さを忘れないために / まちの話題 まちの笑顔 / もっと!あまらぶ |
PDFファイルはこちら
-
令和6年8月号(P1-5) (PDF 9.5MB)
-
令和6年8月号(P6-10) (PDF 5.1MB)
-
令和6年8月号(P11-19) (PDF 15.9MB)
-
令和6年8月号(P20-24) (PDF 10.8MB)
-
令和6年8月号(P25-28) (PDF 6.6MB)
市報あまがさきが届かない時は
「市報あまがさき」は市内すべての世帯、事業所のポストに直接お届けしています。なお、配布は毎月1日~3日(1月号は12月29日~1月3日)の間です。
配達に関するお問い合わせは、祝日を除く月曜日から金曜日の午前9時から午後4時に、シルバー人材センター市報あまがさき配布専用電話0120-72-3380(フリーダイヤル)まで。
市報あまがさき電子版(抜粋版)が15言語で読めます
市報あまがさきは、多言語翻訳・音声読み上げサービス「QR トランスレーター」を使うと、15言語で読むことができます。対応言語は、日本語・英語・中国語(簡体字)・中国語(繁体字)・韓国語・スペイン語・ポルトガル語・ベトナム語・クメール語・タイ語・ミャンマー語・インドネシア語・ベンガル語・ネパール語・ヒンディー語です。
下記外部リンクをご覧ください。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
秘書室 広報課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館2階
電話番号:06-6489-6021
ファクス番号:06-6489-1827
メールアドレス:
ama-koho@city.amagasaki.hyogo.jp(市報あまがさき等)
ama-koho2@city.amagasaki.hyogo.jp(あまっこ・AMANISM等)