A-LAB GO+

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1034338 更新日 2023年6月29日

イベントカテゴリ: 文化・芸術

アーティストたちと作る夏休みの思い出ワークショップ

アーティストと作る夏休みの思い出ワークショップ

アート発信基地「A-LAB」では、日頃、若手アーティストの展覧会やワークショップを開催しています。今回、「A-LAB」を飛び出し、市内各地域に出向いて生涯学習プラザでワークショップを行います。第1回白髪一雄現代美術賞受賞者をはじめとする、市内外で活躍するアーティストたちと一緒に、楽しくアートを体験してみましょう!

開催期間

2023年8月2日(水曜日)から2023年8月4日(金曜日)まで
2023年8月7日(月曜日)から2023年8月9日(水曜日)まで

開催時間

午後2時 から 午後3時30分 まで

対象

開催日による

開催場所

各生涯学習プラザ

申込締切日

2023年7月21日(金曜日)

申込は終了しました。

申込

必要

メールか直接窓口で文化振興課まで
※メールでの申し込みの場合、「ワークショップ名」「氏名(保護者同伴の場合は保護者も)」「住所」「年齢・学年」「電話番号」を記載してください。
※応募者多数の場合は抽選
メール ama-event@city.amagasaki.hyogo.jp
応募期間 2023年7月7日(金曜日)から21日(金曜日)まで

費用
無料
募集人数
各10人

「コラージュで宝箱を作ろう」川口奈々子 先生

写真や新聞紙、毛糸など、色々な材料をハサミで切って自由に貼り付けて作るコラージュという方法で、白い箱を自分だけの宝箱へと変身させよう。

場所  園田東生涯学習プラザ
日時  8月2日(水曜日) 午後2時から午後3時30分
定員  10人
対象  小学生以上

場所  小田南生涯学習プラザ
日時  8月7日(月曜日) 午後2時から午後3時30分
定員  10人
対象  小学生以上

川口奈々子(かわぐち ななこ)
2005年京都市立芸術大学大学院 美術研究科絵画専攻油画修了。2013年Middlesex University(イギリス・ロンドン)MA Fine Art修了。日々コラージュやドローイングを重ねながら自身の中にある言葉になる前のイメージや形を観察し絵画を制作している。主な個展に、2020年「prev/next」KOBE STUDIO Y3(兵庫)、2019年「ドローイング・マニア」studio J (大阪)など。2023年「オマージュTAKARAZUKA-春プリマヴェーラ」宝塚芸術文化センター(兵庫)、2022 年「Infectious World」GalleryG-77(京都)など参加。

 

「一筆書きのワイヤーアートを作ろう」 升田学 先生

一筆書きの要領で作るワイヤーアートを楽しく体験してもらいます。まずは簡単なモチーフに挑戦してもらい、最後にそれぞれお気に入りの生き物をワイヤーで作ります。

場所  立花南生涯学習プラザ
日時  8月3日(木曜日) 午後2時から午後3時30分
定員  10人
対象  小学3年生以上(小学3年生は保護者同伴)

場所  中央北生涯学習プラザ
日時  8月4日(金曜日) 午後2時から午後3時30分
定員  10人
対象  小学3年生以上(小学3年生は保護者同伴)

升田学(ますだ まなぶ)
美術家・ダンサー。2006年より一本のハリガネを一筆書きの要領で作る美術作品「ヒトスジ」を発表。6×7mの天井吹き抜け空間を活かし、大空を借景にしたインスタレーション展「絵空事」を開催するなど、展覧会を多数。一方でダンサーとして「夜のことば」「漂流詩」「カオルノノマス」などを企画。元維新派。

 

「声のかたちをつくってみよう」 林葵衣 先生

口紅や紙粘土を使って、 声のかたちを色々な方法で残してみましょう。あなたの好きな言葉や残したい言葉をお考えのうえご参加ください。

場所  武庫西生涯学習プラザ
日時  8月8日(火曜日) 午後2時から午後3時30分
定員  10人
対象  5歳以上(未就学児は保護者同伴、大人のみも歓迎

 

「はだしの地図をつくってみよう」 林葵衣 先生

はだしで歩き、感触をフロッタージュと言葉でメモして、あなただけのはだしで歩いた地図を一緒につくってみましょう。 会場の外にも出かけてみましょう。

場所  大庄北生涯学習プラザ
日時  8月9日(水曜日) 午後2時から午後3時30分
定員  10人
対象  5歳以上(未就学児は保護者同伴、大人のみも歓迎)

林葵衣(はやし あおい)
1988年京都府生まれ。2013年京都造形芸術大学修士課程修了。音声をはじめとする身体のふるまいに独自の形を与え提示している。主な個展に、2023年「有り体を積む」A-LAB(兵庫)、2022年「息骨に触れる」KUNST ARZT(京都)、2020年「息差しの型取り」+2(大阪)、「一振りの音」+2(大阪)、「遊動躰」Gallery PARC(京都)など。2020年度第4期常設展「画家の痕跡」高松市美術館(香川)、2018年「VOCA展」上野の森美術館(東京)に参加。2022年第1回白髪一雄現代美術賞、2015年第63回芦屋市展吉原賞を受賞。

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総合政策局 協働部 文化振興課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館7階
電話番号:06-6489-6385
ファクス番号:06-6489-6702
メールアドレス: ama-art@city.amagasaki.hyogo.jp