阪神間都市計画公園(大物公園・佐璞丘公園・南の口公園)の変更について
印刷 ページ番号1031313 更新日 2025年4月4日
都市計画変更の案の縦覧の結果
縦覧期間
令和7年3月14日(金曜日)から3月28日(金曜日)まで
縦覧場所
市役所(北館6階公園計画・21世紀の森担当)、市ホームページ
縦覧図書
縦覧結果
縦覧者数 2名
意見書の提出 0件
都市計画変更の素案の公表に係る意見募集および説明会の結果
募集期間
令和6年12月5日(木曜日)から12月25日(水曜日)まで
閲覧場所
市役所(北館6階公園計画・21世紀の森担当)、市政情報センター、各地域振興センター、園田東会館、阪神尼崎サービスセンター、JR尼崎サービスセンター、阪急塚口サービスセンター、北部保健福祉センター、南部保健福祉センター、中央・北図書館、市ホームページ
説明会
期間中、それぞれの公園について以下のとおり説明会を開催しました。
大物公園
日時1:令和6年12月15日(日曜日)午前10時~11時
日時2:令和6年12月16日(月曜日)午後7時~8時
場所:中央北生涯学習プラザ(日時1・2共通)
佐璞丘公園
日時1:令和6年12月7日(土曜日)午後1時30分~2時30分
日時2:令和6年12月11日(水曜日)午後6時~7時
場所:猪名寺会館(日時1・2共通)
南の口公園
日時1:令和6年12月8日(日曜日)午前10時~11時
日時2:令和6年12月10日(火曜日)午後7時~8時
場所:大庄北生涯学習プラザ(日時1・2共通)
意見募集結果
意見書の提出 0件
説明会結果
都市計画変更に対する意見 0件
その他意見(都市計画変更の対象外) 17件
都市計画変更に係る背景
大物公園
阪神大物駅周辺地区は、古くからの住宅が多く、本市北部地域と比較すると、人口減少と少子高齢化が同時に進行している地域であり、新たなまちの魅力を創出し、地域の活性化を図る必要があります。そのため、周辺の施設整備と連携しながら、既存都市計画公園を中心とした都市再生に取り組み、居心地が良く歩きたくなる空間を形成し、地域の活性化を図るため、区域及び面積を変更します。
佐璞丘公園
佐璞丘公園は、昭和32年に都市計画決定された風致公園で、現在約0.1haが供用されているが、残りは未整備となっています。本公園は、本市に残る貴重な自然林を保全、活用するために風致公園として都市計画決定されたものです。都市計画決定時に計画していた風致公園としての機能を確保できるよう、区域及び面積を変更します。
南の口公園
多世代が集う地域コミュニティの場、市街地における環境の保全や災害時における一時避難地等の公園機能の充足を図るため、大庄西中学校跡地の一部を南の口公園として追加し、老朽化した南の口公園を廃止します。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備局 土木部 公園計画・21世紀の森担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館6階
電話番号:06-6489-6530
ファクス番号:06-6488-8883