地域広報活動推進制度
印刷 ページ番号1040376
地域広報活動推進制度とは
地域広報活動推進制度は、地域における市政情報の広報に関する活動を尼崎市社会福祉協議会と本市が協働で行うことにより、市と市民の情報の共有化を図り、市政への関心を高める役割を担っています。情報共有の手段として、月に一度市から送付するポスターを、コミュニティ連絡板や尼崎市市政広報協力事業所(パートナーショップ)の各所などへ掲示していただく他、チラシの回覧等を実施しています。
コミュニティ連絡板
コミュニティ連絡板とは、一単位福祉協会に一基を原則として市内に設置されている掲示板です。市が主催、共催等の事業にかかるポスターや、公益性が高く、地域情報の広報にかかるものを掲示しています。
尼崎市市政広報協力事業所(パートナーショップ)
尼崎市市政広報協力事業所(パートナーショップ)とは、市民と行政が対等のパートナーとして協働のまちづくりを進めていくために、必要な情報がわかりやすく的確に市民に伝わるよう情報提供の充実をめざして、市政広報にご協力いただいている市内事業所のことです。
No. | 事業所名 | No. | 事業所名 |
---|---|---|---|
1 | 尼崎信用金庫 | 11 | 社会福祉法人福成会(市内2ヶ所) |
2 | 尼崎都市開発株式会社 | 12 |
株式会社オートバックスセブン アマドゥ管理事務所 |
3 | 生活協同組合コープこうべ(市内4ヶ所) | 13 | 特定非営利活動法人サニーサイド |
4 | イオン尼崎店 | 14 | 郵便局(市内57ヶ所) |
5 | 協同組合 潮江ショッピングセンター | 15 | 社会福祉法人さくらんぼ |
6 |
特定非営利活動法人 尼崎市身体障害者連盟福祉協会 |
||
7 | リベル施設管理組合 | ||
8 | 特定非営利活動法人愛逢 | ||
9 |
ヤマト運輸株式会社 尼崎塚口本町センター |
||
10 | 立花ジョイタウン商店街振興組合 |