令和6年度 給食施設情報交換会(児童福祉施設・幼稚園等)

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1040173 更新日 2025年2月7日

給食施設情報交換会(児童福祉施設・幼稚園等)

給食施設情報交換会では、市内の児童福祉施設等で取り組まれている好事例を紹介し、食育計画の作成及び、計画に基づいた食育の実践・評価の質の向上に繋げ、食育の推進を図っています。

また、各施設間の交流を通じて互いに相談しやすい関係性を構築し、課題解消に繋げることを目的としています。

令和6年度 第1回情報交換会

日時:令和7年1月28日(火曜日) 午後3時から午後4時30分

会場:尼崎市保健所

対象:児童福祉施設等の栄養管理担当者、給食・食に携わる関係者

テーマ:『こどもの育ちを支える食』~食育計画の作成と評価~

(1)事例紹介

 1.おさなご保育園 管理栄養士

 2.塚口北ふたば保育園 管理栄養士

(2)情報交換

 テーマA.食育計画の作成方法、評価方法

 テーマB.食育の取組

 テーマC.物価高騰への対応

 職種ごとにグループを作り、テーマ別で意見交換を行いました。

jirei

jirei
事例紹介の様子

情報交換会の感想(アンケートより抜粋)

  • 一人で調理業務等を行っており、身近に聞ける人がいないため、参加できて有意義な時間だった
  • やわらかい雰囲気だったので、グループで話しやすかった。他園と情報交換できてよかった。
  • どの園も食育に力を入れていてすごいと思うことがたくさんあった。自園でも取り入れたい。
  • 他園の食育の取組が知れてよかった。交流が楽しかった。
  • 物価高の悩みが相談できてよかった。

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健局 保健部 健康増進課(尼崎市保健所健康増進課)
〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町1丁目3番1-502号 フェスタ立花南館5階
電話番号:06-4869-3033
ファクス番号:06-4869-3049