骨髄等移植ドナー助成事業について
印刷 ページ番号1024555 更新日 2021年8月6日
骨髄等移植ドナー助成事業
この事業は、骨髄・抹梢血幹細胞の提供を行った方に対し、助成金を交付することによって、骨髄等の提供に伴う身体的、精神的又は経済的負担の軽減を図り、骨髄等の移植及び骨髄等の提供希望者の登録の促進に寄与することを目的とした事業です。
対象者
助成金の交付対象者は、次に掲げる要件のいずれにも該当する方です。
・公益財団法人日本骨髄バンクが実施する骨髄・抹梢血幹細胞提供あっせん事業においてドナーとなった方
・骨髄等の提供を行った日が令和3年4月1日以降であり、かつ、骨髄等を提供した日及び申請時に尼崎市内に住所を有する方
・他の自治体等が実施する同種同類の助成金等を受けていない方
助成金額
助成金の額は、次に掲げる骨髄等の提供に要した日数1日につき2万円(1回の提供につき20万円が限度)となります。
・健康診断等
・自己血保存のための採血
・骨髄等の採取
・その他、骨髄バンクが必要と認めるもの
申請方法
骨髄等提供日から1年以内に次の書類を保健所疾病対策課窓口まで提出下さい。
・尼崎市骨髄等移植ドナー助成金交付申請書兼請求書(様式第1号)
・骨髄等の提供を行ったことを証する書類
・骨髄等の提供に係る通院、入院又は面談をした日を証する書類
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健局 保健部 疾病対策課(尼崎市保健所疾病対策課)
〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町1丁目3番1-502号 フェスタ立花南館5階
電話番号:
06-4869-3053(精神保健、難病対策、他)
06-4869-3032・06-4869-3019(公害健康補償担当)
ファクス番号:
06-4869-3049(精神保健、難病対策、他)
06-4869-3068(公害健康補償担当)