尼同教だより「つながる」

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1011854 更新日 2024年4月25日

尼同教だより「つながる」は年2回の発行です。

尼同教の活動報告の他、人権に関するお話や、学校や地域の人権啓発活動の紹介をしています。

尼同教会員に送付している他、各地区の生涯学習プラザやサービスセンターなどに置かせていただいていますので、ぜひお手にとってご覧ください。

 

 

 

尼同教だより「つながる」116号ができました。

P1(表紙)

・人権啓発ポスター作成の報告。

・人権・同和教育実践研究大会の様子を紹介。

 ※分科会 表中 就学前教育部 報告者「篠原 玲子(塚口幼稚園)」は 「矢部 亜希/代理報告 篠原 玲子(塚口幼稚園)」の誤りです。

  お詫びして訂正いたします。

P2・3

・差別や偏見をなくすために…ハンセン病問題を考える尼崎市民の会 / 姉妹がつくるつながり 

 *人権作文と自由研究を紹介しています。

P4(裏表紙)

・連載「尼同教の結成とその後の取組11」 尼同教副会長 三澤 雅俊さん

・「人権・ひとこと」 尼同教副会長 山本 育子さん

尼同教だより「つながる」115号ができました。

P1(表紙)

・2023(令和5)年度定期総会開催報告と人権・同和教育推進大会の様子を紹介。

P2・3

・聞いたことありますか?アンコンシャスバイアスー誰もが持っている無意識の思い込み―

P4(裏表紙)

・尼同教副会長 三澤 雅俊さんの連載「尼同教の結成とその後の取組10」と立花中学校 人権教育担当教諭 住田 訓平さんの「人権・ひとこと」です。

尼同教だより「つながる」114号ができました。

P1 表紙

P2 第69回兵人教人権教育研究大会 阪神地区大会、第69回兵人教人権教育研究大会 中央大会の様子を紹介。

P3 第73回全国人権・同和教育研究大会、尼同教人権・同和教育実践研究大会の様子を紹介しています。

P4 人権マンガ2022入賞作品表彰式と作品展をレポートしました。

P5~7 人権マンガ2022「小学生以下の部」「中学生から一般の部」それぞれから選出された、教育長賞・尼同教会長賞・奨励賞・審査委員賞の各作品をご覧ください。

P8 尼同教副会長 三澤 雅俊さんの連載「尼同教の結成とその後の取組9」と立花中学校PTA会長で尼崎市PTA連合会副会長 守永 貴美恵さんの「人権・ひとこと」です。

尼同教だより「つながる」113号ができました。

P1(表紙) 

 ・2022(令和4)年度 定期総会開催報告と人権・同和教育推進大会の様子を紹介。

P2・3 「あまがさき人権イラストマップ」

 ・パソコン工房チャレンジさんに作成していただいた人権イラストマップを掲載しました。

  人権学習にご利用ください。

P4(裏表紙) 

 ・「尼同教の結成とその後の取組8」尼同教副会長 三澤雅俊さんの連載です。

 ・「人権ひとこと」は絵本セラピスト®で元社会教育指導員の谷田五沙子さんにお願いしました。

尼同教だより「つながる」112号ができました。

P1(表紙)

・人権マンガ´21 入賞作品表彰式と作品展の様子をレポートしました。

P2~5

・人権マンガ´21  「小学生以下の部」「中学生から一般の部」から選出された、教育長賞、尼同教会長賞、奨励賞、審査委員賞の各作品をご覧ください。

P6

・“子どもの権利を守るために…” 尼崎市子どものための権利擁護委員会の設置と、地域学校協働活動 HAPPY HAPPYの活動を紹介しています。

P7

・2021(令和3)年度 尼同教の事業報告です。

P8(裏表紙)

・尼同教副会長 三澤雅俊さんの連載「尼同教の結成とその後の取組7」と同じく副会長 山本育子さんの「人権ひとこと」です。

尼同教だより「つながる」111号ができました。

P1(表紙) 

 ・人権マンガ作品展の様子をご覧ください。 

 ・2021(令和3)年度 定期総会の報告~書面議決を行いました。

P2・3 「じんけん(人権)」って何? 

 ・尼崎市ダイバーシティ推進課発行の「じんけんまなぶ本」から一部を紹介。

 ・「人権」のこと、みんなはどう思ってる?アンケートで聞いてみました。

P4(裏表紙) 

 ・尼同教副会長 三澤雅俊さんの連載「尼同教の結成とその後の取組6」です。

 ・「人権ひとこと」は尼同教社会教育部副部長で人権啓発推進リーダーの菅原寿美子さんにお願いしました。

 

尼同教だより「つながる」110号ができました。

P1(表紙)…・尼同教だよりの愛称が「つながる」に決まりました!

       ・2020(令和2)年度 事業報告。

P2~7 … 人権マンガ入賞作品 教育長賞1点、尼同教会長賞1点、奨励賞3点と○○賞13点、団体賞1点を紹介しています。

P8(裏表紙)… 副会長三澤雅俊さんの連載「尼同教の結成とその後の取組5.」と個人会員で人権啓発推進リーダーの小久保紀子さんの「人権・ひとこと」です。

尼同教だより109号ができました。

1面…・「STOP!コロナ差別」正しい知識を持ってすべての差別をなくしましょう!

   ・2020(令和2)年度 定期総会の報告~書面議決を行いました。

2面…「平和への願い~忘れてはいけない戦争の記憶」尼崎市の空襲の記録と、体験者の手記を掲載。

3面…小冊子「届け!平和への願い」を紹介。尼崎市内にある平和モニュメントを訪ねてみませんか?

4面…副会長三澤雅俊さんの連載「尼同教の結成とその後の取組4」と尼崎市PTA連合会副会長で尼同教の副会長でもある橋本達夫さんの「人権・ひとこと」です。

尼同教だより108号ができました。

1面…持続可能な開発目標「SDGs」について。

2面…尼崎の子ども食堂について、子どものみらい尼崎 代表の濱田格子さんに寄稿していただきました。

3面…市内の子ども食堂が一目でわかる地図を掲載しています。

4面…三澤雅俊副会長の「尼同教の結成とその後の取組3」を掲載。

   「人権・ひとこと」は能登誠二副会長です。

・「尼同教だより」の愛称を大募集!

  人権が身近に感じられるような、親しみやすい愛称を考えてください。たくさんのご応募お待ちしています!

尼同教だより107号ができました。

1面…定期総会開催の報告と、役員・専門部長を紹介しています。

2面…「部落差別解消推進法」を特集しました。

3面…「人権三法を知り、活かす取組を」と題した、部落解放同盟尼崎市連絡協議会議長・橋本貴美男さんの寄稿と、人権・同和教育推進大会での関西大学名誉教授・石元清英さんの講演「部落問題をどう語り、伝えるのか―これからの同和教育の課題―」を聴いて、尼同教編集委員の和田季子さんのレポートです。

4面…106号に引き続き、三澤雅俊副会長の「尼同教の結成とその後の取組2.」を掲載しました。

   「人権・ひとこと」は人権啓発推進リーダーとしても活躍されている山本育子副会長が担当しました。

 

 

   

尼同教だより106号ができました。

1面…街で見かけることがある「障がいのある方や配慮が必要な方に関するマーク」の特集です。

2面…「ヘイトスピーチ解消法」について尼同教加入団体理事の桜井克典さんに寄稿していただきました。

3面…尼同教人権・同和教育実践研究大会と阪神同教小学校教育研究会の様子を紹介しました。

4面…尼同教結成60周年に寄せて、三澤雅俊副会長に尼同教の歴史をまとめていただきました。

  「人権・ひとこと」は尼同教加入団体の理事で個人会員でもある津崎吉子さんにお願いしました。

 

尼同教だより105号ができました。

1面では、定期総会で承認された今年度の役員を、「好きな○○」というお題とともにご紹介しています。

2面3面は「障害者差別解消法」をテーマに、”スペシャルオリンピックス”と”生活介護事業所 ふるーる”さんをご紹介。障害のある人への正しい理解が深まれば、と思います。

4面の「尼崎の差別の歴史」、今回は「米騒動と尼崎の部落」です。

「人権・ひとこと」は個人会員の枽田一夫さんにお願いしました。

尼同教だより104号ができました。

1面は人権・同和教育実践研究大会の報告です。

2面3面では「家庭・地域・学校をつなぐ」、武庫南小学校区の取組を紹介しています。

4面の「尼崎の人権同和の歴史」、今回のテーマは「就職差別・進路保障の闘い」です。

「人権・ひとこと」は尼崎市立立花中学校の橋本悦明校長先生にお願いしました。

 

尼同教だより103号ができました。

1面では、尼崎市で開催された兵庫県人権教育研究大会阪神地区大会の報告しています。

2面3面は、近頃よく耳にする「LGBT」についての特集です。実際にトランスジェンダーであることをカミングアウトし、「人権問題」として講演等の活動もしている市内の小学校の先生にお話を伺いました。

4面では新しくできた3つの人権関連の法律をわかりやすく解説していただきました。

「人権・ひとこと」は尼同教副会長の三澤雅俊さんのひとことです。

尼同教だより102号ができました。

1面では「ストレスとの共存」と題して心理カウンセラーで市の教育相談を担当されている、長谷川匡代さんにお話を伺いました。

2面3面は、「身近にある「人権」に関わること」の紹介と、人権教育小集団学習グループ「むすびめ」さんの活動「高齢者疑似体験教室」のレポート、そして尼同教人権・同和教育実践研究大会での講演会の様子を掲載しています。

4面の「尼崎の人権・同和の歴史」は武庫尋常小学校差別事件を取り上げました。

「人権・ひとこと」は尼同教 寺岡副会長のひとことです。

 

尼同教だより101号ができました。

1面では定期総会の様子と、今年度の新役員を紹介しています。

2面3面は「人権教育小集団グループ」のわかりやすい説明と、尼崎市少年補導委員連絡協議会の活動紹介、尼同教人権・同和教育推進大会での講演会のレポートを掲載しています。

4面では今号から「尼崎市の人権・同和の歴史」を公益社団法人 尼崎人権啓発協会の三澤雅俊事務局長に執筆していただきます。第1回めのテーマは「学制の発布と部落学校」。尼崎市に住んでいても、知る機会の少ない歴史です。

「人権・ひとこと」は尼同教副会長の長澤健祐さんのひとことです。

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 社会教育部 社会教育課
〒661-0024 兵庫県尼崎市三反田町1丁目1番1号 尼崎市教育・障害福祉センター4階
電話番号:06-4950-0405
ファクス番号:06-4950-5658
メールアドレス:ama-syakaikyoiku@city.amagasaki.hyogo.jp