病児保育(企業主導型保育施設(認可外保育施設))
印刷 ページ番号1038382 更新日 2025年2月12日
病児保育(企業主導型保育施設(認可外保育施設))
次の企業主導型保育施設(認可外保育施設)の病児保育は、自園の子どもだけでなく、地域の子どもも御利用できる場合があります。
具体的なお申込み方法や空き状況、利用料金等の詳細は、各施設へ直接お問い合わせください。
企業主導型保育施設(認可外保育施設)
企業主導型保育施設とは、企業主導型の事業所内保育施設を主軸として、多様な勤労形態に対する保育サービスの拡充を行い、仕事と子育てとの両立に資することを目的とした国が推進する施設です。自治体の認可を受けていないことから「認可外保育施設」として分類されています。
幼児教育・保育の無償化
利用している人(利用される予定の人)は、保育の必要性がある場合のみ給付の対象(上限あり)となります。給付を受けるためには、事前に保育の必要性の認定申請の手続きが必要です。
保育料の無償化の手続きが不要な施設以外を利用されている方で、保育の必要性の認定を受けられた方が、その利用に要した費用を申請・請求するための手続き等について御案内しています。
制度の概要、無償化の対象事業等について御案内しています。
無償化給付(施設等利用給付)の対象施設・事業について
施設・事業者からの申請に基づいて、無償化給付(施設等利用給付)の対象となる施設・事業者について、御案内しています。