兵庫県立尼崎総合医療センター病児・病後児保育室
印刷 ページ番号1003115 更新日 2025年3月31日
病児・病後児保育(他の3施設とは利用方法が異なります。)
市内に居住する乳幼児及び児童(生後6カ月から小学校6年生まで)が、病気の回復期又は回復期に至らない場合で、医療機関による入院治療の必要がないが、安静の確保に配慮する必要があり、家庭や集団での保育が困難なときに、一時的に保育する病児保育事業です。
対象となる乳幼児等
- 市内に居住する乳幼児及び小学校6年生までの児童
- 病気の回復期に至らない場合又は回復期にあり、医療機関による入院治療の必要はないが、安静の確保に配慮する必要があることから集団保育が困難であり、かつ、当面の症状の急変が認められない乳幼児及び児童
- 保護者の就労、疾病、出産、冠婚葬祭等社会的な理由により家庭での保育を行うことが困難な乳幼児及び児童
登録
- 利用希望者は、事前に、兵庫県立尼崎総合医療センター病児・病後児保育室(以下「病児・病後児保育室」という。)で利用登録を行います。
利用方法(詳しくは病児・病後児保育室にご確認願います。)
1.利用申込(予約)
利用希望者は、利用の前日午後6時(土曜日は午後4時)まで、又は、当日午前7時30分~午前8時45分の間に、病児・病後児保育室に電話(06-6489-2960)で利用申し込み予約を行います。(先着順)
2.かかりつけ医等を受診
予約ができた場合、かかりつけ医を受診し、尼崎総合医療センターにおける病児・病後児保育室を利用したい旨の申出を行い、≪尼崎市病児・病後児保育事業医師連絡票≫(以下「≪医師連絡票≫」という。)をかかりつけ医に発行してもらいます。(診察・検査・処方等の費用及び文書料が必要です。)
なお、休日夜間急病診療所では、≪医師連絡票≫の発行はできません。
3.預け入れ手続
≪医師連絡票≫を病児・病後児保育室に持参し、午前8時、又は、午前9時30分に尼崎総合医療センター小児科医師の問診を受けた後、乳幼児等を預けます。
ただし、当日かかりつけ医を受診した場合は、午前8時以降であれば時間の制約なしに預入れ可能です。
※かかりつけ医を受診しない場合には、当日朝(午前8時、又は、午前9時30分)に病児・病後児保育室で診察を受けることも可能ですが、病児・病後児保育室の利用を前提としていても、紹介状のない初診外来と同じ手続きと費用(診察料+選定療養費7,000円)が必要となります。
4.決定
利用にあっては、尼崎総合医療センター小児科医師の問診等により預け入れを決定します。なお、問診等により検査・処方等が必要になった場合は、別途費用をご負担いただくことになります。
利用時間と休室日
- 利用時間 午前8時~午後6時(ただし、土曜日は午後4時まで)
- 休室日 日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
利用料
- 利用日ごとに納付してください。
- 1人1日あたり 2,000円
持参するもの(詳しくは病児・病後児保育室にご確認願います。)
- ≪医師連絡票≫、健康保険証(写)、乳幼児医療証、母子手帳
- 尼崎総合医療センター診察券(受診歴がある場合のみ)
- 薬(医師から処方されている場合のみ)※処方箋が必要
- お昼ご飯、水分補給用のお茶等
- 着替え 2~3枚、タオル2枚、口拭用タオル1枚
- 汚れた衣類などを入れるビニール袋
- 必要に応じて 哺乳瓶、粉ミルク(1回ずつに分けたもの)、紙おむつ10枚、おしりふき、食事用エプロン ※すべての持ち物には、お名前をご記入ください。
利用上の注意
- 預け入れにあたっては、尼崎総合医療センター小児科医師により問診等を行うこととしており、お子さまの状態によってお預かりできない場合があります。
- お迎えは必ず時間内にお越しください。
- お預かりしている間に、保育児の急変により診察する必要が生じた場合は、保護者に連絡の上、尼崎総合医療センターで診察させていただきます。診察に係る費用(診察料)は保護者負担となります。
- お子さまの病状が変化し、治療が必要になる場合などは、ご利用を取り消すことがあります。
連絡先
兵庫県立尼崎総合医療センター 病児・病後児保育室
〒660-8550 尼崎市東難波町2丁目17番77号
電話番号 06-6489‐2960
-
尼崎市病児・病後児保育事業利用登録申請書 (PDF 59.5KB)
登録申請書は、実施施設とこども福祉課・各地区保健福祉相談窓口に置いてます。 -
尼崎市病児・病後児保育事業利用登録申請書 見本 (PDF 78.7KB)
-
尼崎市病児・病後児保育事業医師連絡票 (PDF 36.1KB)
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども青少年局 こども福祉課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館2階
電話番号:06-6489-6349
ファクス番号:06-6482-3781