高原クリニック病児保育室・堀内小児科むこのそう病児保育室・小中島診療所キッズケアハウス(休止中)
印刷 ページ番号1003114 更新日 2025年3月31日
病児・病後児保育
市内に居住する乳幼児及び児童(生後6カ月から小学校6年生まで)が、病気の回復期又は回復期に至らない場合で、医療機関による入院治療の必要がないが、安静の確保に配慮する必要があり、家庭や集団での保育が困難なときに、一時的に保育する病児保育事業です。
対象となる乳幼児等
次のすべてにあてはまる方
- 市内に居住する乳幼児及び児童(生後6カ月から小学校6年生)
- 病気の回復期に至らない場合又は回復期にあり、医療機関による入院治療の必要はないが、安静の確保に配慮する必要があることから集団保育が困難であり、かつ、当面の症状の急変が認められない乳幼児及び児童
- 保護者の就労、疾病、出産、冠婚葬祭等社会的な理由により家庭での保育を行うことが困難な乳幼児及び児童
※ご利用いただける人数に制限があるため各病児保育施設にご確認ください。
病児保育室の詳細
実施施設
- 高原クリニック病児保育室
- 堀内小児科むこのそう病児保育室
利用時間と休室日
- 利用時間 月曜日~金曜日 午前8時~午後6時
土曜日 午前8時~午後4時 - 休室日 日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
※休室日は実施施設により異なりますので、直接お尋ねください。
令和3年9月1日から休止中の施設
- 小中島診療所キッズケアハウス
利用の流れ
事前登録
原則として、利用したい病児保育施設へ事前に登録を行ってください。
※登録と申込みが同時でも結構です。緊急時は後からでもかまいません。なお、登録の期間は登録した日の属する年度の末日までです。
利用申込
利用したいときに各病児保育施設へ申し込みを行ってください。
利用
利用時には医師の診断があります。
利用料
1人1日あたり 2,000円
※利用日ごとに実施施設に納付してください。診察料は別途必要です。
添付ファイル
-
尼崎市病児・病後児保育事業利用登録申請書 (PDF 59.5KB)
登録申請書は、病児保育施設・こども福祉課・南北保健福祉相談窓口にも置いています。 -
尼崎市病児・病後児保育事業利用登録申請書 見本 (PDF 78.7KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども青少年局 こども福祉課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館2階
電話番号:06-6489-6349
ファクス番号:06-6482-3781