2歳児親子歯科健診

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1002967 更新日 2025年2月10日

2歳児親子歯科健診の日程

健診当日午前10時の時点で、大雨等の警報や地震のあった場合等は事業を中止します。

中止になった際のお知らせや追加日程は、本ページに掲載します。

改めての通知はお送りしませんので、下記日程より都合のよい日を選び、直接お越しください。(予約不要)

----------------------------------------

2歳児親子歯科健診日程表
実施月 日程

令和6年12月

3日 5日 26日

令和7年1月

7日 23日 30日

2月

4日 6日 27日

3月

4日 6日 27日
4月 3日 8日 24日
5月 13日 22日 29日
6月 3日 5日 26日
7月 1日 3日 24日
8月 5日 7日 28日
9月 2日 4日 25日

健診会場にご注意ください!

2歳児親子歯科健診はJR立花駅南側の「尼崎市保健所」で実施します

会場:尼崎市保健所(尼崎市七松町1-3-1 フェスタ立花南館5階)

※1歳6カ月児健診、3歳6カ月児健診とは会場が異なります。

歯科健診を受ける際のお願い

ご本人または同伴の方に発熱などの症状がある場合は、受診を見合わせるようお願いします。

感染性の病気が疑われる場合、受診をお断りすることがありますのでご了承ください。

乳歯が生え揃ってきた時期のケアが大切です!

乳歯が生え揃ってくる2歳頃から、むし歯になる確率が高まります。
おやつの食べ方、歯みがき、フッ素(フッ化物)などの予防方法を組み合わせて、上手にむし歯を予防しましょう。

保健所では、概ね2歳ごろのお子さんを対象に健診を実施しています。
お子さんの歯科健診だけでなく、保護者の方の歯周病健診も無料で行っています。

「フッ素のむし歯予防」について詳しく知りたい方は、下部の関連情報(外部リンク)をご参照ください。

実施内容

対象

2歳児とその保護者 (対象者は個別に郵送で通知します)

※案内を紛失した方や、市外からの転入で案内が手元にない方は、健康増進課(電話番号06-4869-3033)までご連絡ください。

場所

尼崎市保健所(尼崎市七松町1-3-1 フェスタ立花南館5階)※JR立花駅南側出口からデッキで直結

受付時間
  1. 午後1時15分~午後1時45分
  2. 午後1時45分~午後2時15分

※午後2時15分を過ぎると受付できません

内容
  1. お子さんの歯科健診
  2. 保護者の歯科健診と歯周病検診
  3. フッ素塗布(希望されるお子さんのうち、歯科医師の判定が可となった方)

※混雑が見込まれる場合には、フッ素塗布を見合わせることがあります。

持ち物
  1. 母子健康手帳
  2. 案内通知同封の診査票
費用
無料
中止基準
  1. 午前10時の時点で「大雨警報・洪水警報・暴風(暴風雪を含む)警報・これらにかかる特別警報」が発令された場合
  2. 大きな揺れを伴う地震(大津波警報等を含む)があった場合
その他
  • 案内通知「2歳児親子歯科健診のお知らせ」に記載の日程でご都合の悪い場合は、当日以降の日程から選んでお越しください。
  • キャンセルや日程変更についてのご連絡は不要です。

 

  • お子さまの歯の健康については、各地域保健課までお問い合わせください。
  1. JR神戸線より北部にお住まいの方

  北部地域保健課

  電話:06-4950-0637

  FAX:06-6428-5110

 

  1. JR神戸線より南部にお住まいの方

  南部地域保健課

  電話:06-6415-6342

  FAX:06-6430-6850

こどもの検診のようす

保護者の歯科検診のようす

フッ素塗布のようす

このページに関するお問い合わせ

保健局 保健部 健康増進課(尼崎市保健所健康増進課)
〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町1丁目3番1-502号 フェスタ立花南館5階
電話番号:06-4869-3033
ファクス番号:06-4869-3049