(仮称)新図書館整備等基本計画(素案)についての意見交換会

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1041807 更新日 2025年10月1日

イベントカテゴリ: 子ども・子育て・教育 環境・自然 説明会・審議会

(仮称)新図書館整備等基本計画(素案)に関する意見交換会の開催(新図書館などについて)

開催日

2025年10月28日(火曜日) 、10月29日(水曜日) 、10月30日(木曜日) 、11月1日(土曜日)

開催時間

1.10月28日(火曜日)午後7時から
2.10月29日(水曜日)午後7時から
3.10月30日(木曜日)午後7時から
4.11月 1日(土曜日)午前10時から

対象

親子、一般、シニア
(市内在住・各施設の利用者・子育て世帯の方)

開催場所

1.立花南生涯学習プラザ
2.大庄北生涯学習プラザ
3.園田東生涯学習プラザ
4.女性・勤労婦人センター(女性センタートレピエ)

申込

必要

申込方法(WEB)

・WEB

申込方法(電話・ファクス)

・電話:06-6489-6526(公共施設戦略課)

・ファクス:06-6489-6628(公共施設戦略課)

 申し込みは、本人または同伴者(家族または同居に限る)が行っ

 てください。

 お名前、ご住所、ご連絡先、ご希望の日時をお伝えください。

申込期間
10月6日(月曜日)午前9時から 各開催日の1日前の午後5時まで
定員

無し

託児対応

11月1日(土曜日)の女性センタートレピエでの開催時のみ、託児対応があります。ご希望の方は、次の点をご確認いただき、参加申込の際にお伝えください。 

  • 対象:1歳以上の未就学児
  • 定員:先着10名まで
  • 締切:開催日の7日前
内容

北図書館と女性センタートレピエは、建築から45~50年が経過し老朽化も進み、バリアフリー対応は完全ではありません。また大井戸公園や周辺歩道にも様々な課題があります。こうした各施設を一体的に整備していくにあたり作成した基本計画(素案)について、地域にお住まいの皆さまや各施設を利用する皆さまに説明の上、意見をお伺いするための意見交換会を開催します。


当日のプログラム

  • (仮称)新図書館整備等基本計画(素案)についての説明
  • 質疑応答(意見交換)

※ 手話通訳あり

問い合わせ

尼崎市 資産統括局 財務部 公共施設戦略課

電話番号:06-6489-6526
ファクス番号:06-6489-6628

このページに関するお問い合わせ

資産統括局 財務部 公共施設戦略課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館4階
電話番号:06-6489-6526
ファクス番号:06-6489-6628
メールアドレス:ama-facility@city.amagasaki.hyogo.jp